こんにちは(*^_^*)
はやくも5月後半、
多肉にとって、
試練の季節がだんだん
近づいてます

植替えしたい鉢もあるけど、
もう無理かな?
どこに何があるかも、
だんだんわからなくなりした(笑)
数が増えたと言うよりは、
自分の記憶力に問題が・・・・・

いくつも同じ種類の鉢があるので、
秋には整理したと思います。
小さい子たちは寄せ植えに

オパリナは
1個植えだと凄く大きくなります。
でも、
数個まとめて植えると可愛い

ワイン箱の寄せ植えでは
数年元気にいます

雨ざらしにも強い子です。
ヘリワクスンは1個植えでも
大鉢によせても
あまり変わらない

左の鉢はカットした茎から
出てきたものです。
プリズムも1個植えでも、
群生させても大きくなります。
いや、群生もどき

でも、群生の方は
ひしゃげてますね。
春に植替えたばかり

ネオンブレーカーズ
![DSCN9977[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/a/6/a6a0d6ed-s.jpg)
これはカットしたあとに
出てきた子たち。
元は1つにつながってます

でも、
カットしてるから群生もどき。
度々登場のピンクフリル
![DSCN9981[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/4/e/4e054177-s.jpg)
これも根元は1個です。
子株に子株ができて、
そのまた子株ができてます(笑)
ここにも子株が成長中

デイリー
![DSCN9984[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/6/2/624d550d-s.jpg)
1個の方が形はいいかな?
ヒアリウム
1個のほうが凄く大きくなります。
![DSCN9958[2]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/c/e/ce6f24a0-s.jpg)
![DSCN9960[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/0/7/0708c7d7-s.jpg)
根元は1つでしょう?
カットした後の子たちなんです
寄せてたら元気がなくなって、
根元がいつもカリカリするので、
1個ずつばらしたら、
元気に回復中です。
同じ種類の多肉を
大鉢に植えても可愛いですが、
カットした後に子株がきれいにつく子は、
そのまま育てると、
きれいな群生もどきに
なることもあります

こんなになるのは、
ちょっと困る

短くカットすればよかったのかな?
多肉の性質もあるようです。
よくみると、
カットした後だったり、
いくつか寄植えしてるのばかりなので、
正しい群生ではないようです。
まあ、時間が経つと
そうなりますよね(笑)
可愛ければ良しです

にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、