こんにちは。
今日の高知県はとってもいいお天気です。
久しぶりの太陽に、
朝から必死で結露取りと布団干しまくり。
気温は低いのですが、気持ちのいい一日です。
今夜のおかずは、茎わかめの煮物です。
茎わかめは、今頃からお店に姿を見せ、いつの間にか消えてしまう。
春の味です。
1パック200円くらいで4~5人分のおかずが作れますよ。
(主食じゃないからね 笑)
① 塩味がきつい場合もあるので、水で洗って、しばらくつけておきます。
② 時々かじって、塩の抜け具合を確認。
③ 斜め薄切りにして、サラダ油でさっと炒めます。
④ 味付けは、日本酒、みりん、しょうゆ、砂糖など。だしは特に必要なし。
⑤ お好みの甘辛味にして、数分いりつけるように煮たら出来上がり。
こりこりした歯ざわりでとってもおいしいです。
煮汁をとばせば、お弁当のおかずにも。
今頃しか食べられないので、
ぜひ試してみてください。
細いものより、茎が肉厚のものの方がおいしいです。
左が茎わかめ 右は斜め千切りにしたもの

出来上がり!


今日の高知県はとってもいいお天気です。

久しぶりの太陽に、
朝から必死で結露取りと布団干しまくり。
気温は低いのですが、気持ちのいい一日です。

今夜のおかずは、茎わかめの煮物です。
茎わかめは、今頃からお店に姿を見せ、いつの間にか消えてしまう。
春の味です。
1パック200円くらいで4~5人分のおかずが作れますよ。
(主食じゃないからね 笑)
① 塩味がきつい場合もあるので、水で洗って、しばらくつけておきます。
② 時々かじって、塩の抜け具合を確認。
③ 斜め薄切りにして、サラダ油でさっと炒めます。
④ 味付けは、日本酒、みりん、しょうゆ、砂糖など。だしは特に必要なし。
⑤ お好みの甘辛味にして、数分いりつけるように煮たら出来上がり。
こりこりした歯ざわりでとってもおいしいです。
煮汁をとばせば、お弁当のおかずにも。
今頃しか食べられないので、
ぜひ試してみてください。
細いものより、茎が肉厚のものの方がおいしいです。
左が茎わかめ 右は斜め千切りにしたもの

出来上がり!
