こんにちは
毎日蒸し暑く、自分も多肉も蒸れ始めました(笑)
3月はじめに作った大きなリース、
結構頑張ってます。
置き場は北側玄関、雨曝し、午後より西日が当たるという
あまり良い置き場ではありません。
それでも結構頑張っているんですよ
径30cmくらいの大きなリース、
まずはハートのリースです。現在の姿



マーガレットレッピンや白ボタンも頑張ってます。




結構いろんなものを挿してますね
全体が徒長気味ですが、
かなり苗を短くして挿したので、それほど不恰好でもありません(親ばか
)
丸いリース、現在の姿




シュウレイもまあまあです。あまり伸びてません。

グリーンネックレスを、周りに埋め込んだのが出てきてますね。

ほぼ4ヶ月近く過ぎようとしてますが、
まだまだ楽しめそうです。
雨曝しといっても、雨上がりにはシュポシュポをして、
乾燥しすぎるときは、水をためた桶に下半分を漬けて給水したり
枯葉をピンセットで取ったりはしてますよ(笑)
1年間でどんな変化をするか、記録していこうと思います。
作った時の姿です。


また、見て下さいね

毎日蒸し暑く、自分も多肉も蒸れ始めました(笑)
3月はじめに作った大きなリース、
結構頑張ってます。
置き場は北側玄関、雨曝し、午後より西日が当たるという
あまり良い置き場ではありません。
それでも結構頑張っているんですよ

径30cmくらいの大きなリース、
まずはハートのリースです。現在の姿




マーガレットレッピンや白ボタンも頑張ってます。




結構いろんなものを挿してますね

全体が徒長気味ですが、
かなり苗を短くして挿したので、それほど不恰好でもありません(親ばか

丸いリース、現在の姿





シュウレイもまあまあです。あまり伸びてません。

グリーンネックレスを、周りに埋め込んだのが出てきてますね。

ほぼ4ヶ月近く過ぎようとしてますが、
まだまだ楽しめそうです。
雨曝しといっても、雨上がりにはシュポシュポをして、
乾燥しすぎるときは、水をためた桶に下半分を漬けて給水したり
枯葉をピンセットで取ったりはしてますよ(笑)
1年間でどんな変化をするか、記録していこうと思います。
作った時の姿です。


また、見て下さいね
