こんにちは
高知県西部では、雨が降り続き、
時折雲が途切れて蒸し暑く、最悪の天気が続いています
紫外線アレルギーになってから、
外に出るのが怖い
勇気を出して雨の中、温室へ向かうと
目の前でブラックプリンスが~

これは一部です。
もっと大きな葉っぱたちが、ばらばらと崩壊していきました。
中心部に腐りが入ってます。
ああ~
この蒸し暑さは尋常ではないです。
雨曝しの紅稚児はモサモサになってるのに・・・・・
その葉っぱには、お客さんが!


こそこそ、こそこそと動き回ってます
てんとう虫さん、元気やね、慰めてくれてるの?
今から数ヶ月、やる気を失う多肉生活です。ショボン
戸外のプラティフィラは、元気いっぱい夏姿
挿した子も根がついてるようです。

でも、隣の鉢はこんな冬姿のまま。
この違いは何でしょね?
こっちが可愛いけど、あまり子吹きせず沈黙・・・・・

根詰まりしてるのかな?
毎年、姿の違う鉢が出来るので、
何か理由はあると思うんですが、わかりません
また、見て下さいね

高知県西部では、雨が降り続き、
時折雲が途切れて蒸し暑く、最悪の天気が続いています

紫外線アレルギーになってから、
外に出るのが怖い

勇気を出して雨の中、温室へ向かうと
目の前でブラックプリンスが~


これは一部です。
もっと大きな葉っぱたちが、ばらばらと崩壊していきました。
中心部に腐りが入ってます。
ああ~

この蒸し暑さは尋常ではないです。
雨曝しの紅稚児はモサモサになってるのに・・・・・
その葉っぱには、お客さんが!


こそこそ、こそこそと動き回ってます

てんとう虫さん、元気やね、慰めてくれてるの?
今から数ヶ月、やる気を失う多肉生活です。ショボン

戸外のプラティフィラは、元気いっぱい夏姿

挿した子も根がついてるようです。

でも、隣の鉢はこんな冬姿のまま。
この違いは何でしょね?
こっちが可愛いけど、あまり子吹きせず沈黙・・・・・

根詰まりしてるのかな?
毎年、姿の違う鉢が出来るので、
何か理由はあると思うんですが、わかりません

また、見て下さいね
