こんばんは
今日の高知県西部は大雨です。
朝から強風と雨で、デッキも隅から隅までぐっしょり
たにくさんはみ~んなシャワーを浴びたみたい
太陽はいっぱいだけど焦げなくて、
風通しは良くて、雨風は当たらない、そんな場所が欲しいですね
そんな都合よい場所はなかなか難しい
雨が降ると庭仕事もできず、多肉事もできず・・・・・
いやいや、そんなときこそむずむずしますよね
リース枠が残ってたので、
夜なべ仕事で、またまたリースを作りました
フラワーアレンジメントで活躍してくれた
カリフォルニアサンセットを中心に、
お供は白ボタンやダークレッド、ブロンズ姫たちです
そして、今年初めて手に入れた斑入りのセダム、
マキノイ バリエガータを挿してます
土砂降りの中のリースです


斑入りのセダムは可愛いですね

雨にぬれた姿もいいものです。
今の季節だけ、腐らないし、大丈夫でしょう。
もう少ししたら、こんな風に全体がぬれると腐ってしまいます・・・・・

ちょっとぎゅうぎゅうだけど
ミズゴケが乾燥してくると土台が後退したようになり、
多肉たちは少し飛び出たようになるので
ちょうど良い加減だと思います
ほとんどの大きな苗はワイヤーで固定しました。
以前は固定しないでそのままだったんだけど、
根を張るのに1ヶ月はかかるし、
早く飾りたいもんね
(笑)
今日も緑内障の右目が気になってしまうので
何かやってたほうが、気がまぎれるんですよね。
年齢を重ねるにつれて、
あちこち身体にガタが来ます。
若い頃は、丈夫な体だったんだけど、ちょっと酷使し過ぎたかなあ
もう無理・・・と思ってから、しばらく頑張ってしまうもんね
いたわりながら生活していかなくてはね。
命にかかわる病気は今のところないので
良かったと思わなければ・・・・・
と、わかっているんですよ。
じっと休むことが嫌いな私ですが
ゆっくり生きていくことを、もうそろそろ覚えなくては
明日はお天気が回復しそうなので
早起きして水滴を吹き飛ばさないと、
とんでもないことになってしまいます。
頑張ろうっと
今日はお付き合いいただいてありがとうございました

今日の高知県西部は大雨です。
朝から強風と雨で、デッキも隅から隅までぐっしょり

たにくさんはみ~んなシャワーを浴びたみたい

太陽はいっぱいだけど焦げなくて、
風通しは良くて、雨風は当たらない、そんな場所が欲しいですね

そんな都合よい場所はなかなか難しい

雨が降ると庭仕事もできず、多肉事もできず・・・・・
いやいや、そんなときこそむずむずしますよね

リース枠が残ってたので、
夜なべ仕事で、またまたリースを作りました

フラワーアレンジメントで活躍してくれた
カリフォルニアサンセットを中心に、
お供は白ボタンやダークレッド、ブロンズ姫たちです
そして、今年初めて手に入れた斑入りのセダム、
マキノイ バリエガータを挿してます

土砂降りの中のリースです



斑入りのセダムは可愛いですね


雨にぬれた姿もいいものです。
今の季節だけ、腐らないし、大丈夫でしょう。
もう少ししたら、こんな風に全体がぬれると腐ってしまいます・・・・・

ちょっとぎゅうぎゅうだけど
ミズゴケが乾燥してくると土台が後退したようになり、
多肉たちは少し飛び出たようになるので
ちょうど良い加減だと思います

ほとんどの大きな苗はワイヤーで固定しました。
以前は固定しないでそのままだったんだけど、
根を張るのに1ヶ月はかかるし、
早く飾りたいもんね

今日も緑内障の右目が気になってしまうので
何かやってたほうが、気がまぎれるんですよね。
年齢を重ねるにつれて、
あちこち身体にガタが来ます。
若い頃は、丈夫な体だったんだけど、ちょっと酷使し過ぎたかなあ

もう無理・・・と思ってから、しばらく頑張ってしまうもんね

いたわりながら生活していかなくてはね。
命にかかわる病気は今のところないので
良かったと思わなければ・・・・・
と、わかっているんですよ。
じっと休むことが嫌いな私ですが
ゆっくり生きていくことを、もうそろそろ覚えなくては

明日はお天気が回復しそうなので
早起きして水滴を吹き飛ばさないと、
とんでもないことになってしまいます。
頑張ろうっと

今日はお付き合いいただいてありがとうございました
