手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

2022年07月

ネックレスの腐玉にご注意!

こんにちは(*^_^*)

梅雨明けって、ホントかな?
というようなお天気が続きますね。

雨がパラパラ、お日様ギラギラ、
またまた雨がザーザー。
ホントにやめてもらいたい
湿度がすごいことに

こんな日々が続くと、
ネックレス類が心配になります。
DSCN0342

グリーンネックレスなどの鉢を
よ〜くみると、
ところどころに腐り玉が
腐り玉というのは、
私が勝手につけたお名前(笑)

きれいに育ってるかに見える鉢
DSCN0326

しかし
真ん中あたりをよくみると…‥・
DSCN0345

腐り玉です
土に半分埋もれてるのを、
掘り出しました。

ジュレってる葉っぱが
ところどころに見つかるんです。

DSCN0327

こういうわちゃわちゃにも!
DSCN0328

断水のカラカラ鉢にはないですね。
でも、成長は遅くて
玉が小さめ
DSCN0325

こんなに詰め込んで挿して、
不用意にお水をジャバジャバかけると、
腐り玉が出てきます
DSCN0324

戸外放置の鉢も
一見、元気そうですが、
やはり頭には腐り玉が
DSCN0347

DSCN0348

早めに腐り玉を
取り除いておきましょう

お水は天候を見ながら少なめに。
腰水がいいのかも。
風通しの良い日陰に吊るしてます。

頭がハゲハゲになっても、
先の方は生き残るから、
仕立て直してもいいですね。

戸外放置鉢の下には
ちぎれた葉っぱが成長してました
DSCN0349

砂利を厚く敷いたところに、
廃土をまいてたから、
水はけ良く育ったみたいです。

このまま放置してみます


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




夏顔多肉の水やり

こんばんは(*^_^*)

台風のあと、
ずっとぐずついたお天気です。

しかし、
多肉鉢はからから。
気温が高いですもんね

すっかり夏顔になってます

ギルバのバラ

スカートを履いたような
葉っぱになってしまいがち。
このまま秋になったら
良いのに・・・・・
DSCN0307[1]


クララは
小さくてもしっかり可愛い
DSCN0309[2]



同じピンクフリルとは思えない
1個植えで大きくしようとしても、
すぐ子株ができてしまいます
DSCN0316


そして寄せ植え用に、
子株をとったり、
葉挿しで増やしたりしたもの

こんなトレーが、
たくさん出来ました
DSCN0317

いろいろいます
ローラは小さくても美人
DSCN0318


イリアはやっぱり
モシャモシャと
DSCN0319

オウンスローの透明感は
涼しげです
DSCN0322

これはルンヨニーです。
暴れてますね
DSCN0321

ラロシェット
ほとんど緑で頼りない
DSCN0323

みんな乾いてたので、
お水をあげました。

さて、どうなるかしら?
明日のお天気は?


小苗は昨年から
ビニールポットで育ててます。

腰を痛めてから、
洗い物がきついのです。

秋まで生き延びて、
寄せ植えできたらいいな



にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

肉厚多肉・アマビレとバイネシー

こんばんは(*^_^*)


やっと台風も去って、
夏ですね。

今まで暑い暑いと
思ってたけど、
夏ってこんなに暑かったんだ
毎日凹みそうです


可愛いアマビレ
DSCN0270[1]


この肉厚感がすごいですね
DSCN0271

意外と葉挿しがよくでます。
ただし葉っぱをもぎ取るには
勇気が必要です。
1枚が肉厚で数少いから、
失敗は許されないって感じになります

貴重な葉挿しっ子
DSCN0272


肉厚多肉といえば
このバイネシー
DSCN0269

どんどん大きくなるけど、
あんまり可愛くないかな?


ミニミニ寄せ
色も綺麗で、
この方がいいかなあ。
DSCN0266[1]


中間どころの寄せ植え
台風のお水を吸って、
みどりん子になってました
DSCN0267

バイネシーは葉っぱも取りやすく
葉挿しも簡単。

でも、あんまり欲しがるヒトも
いないかな?

大きな寄せ植えでは、
活躍してくれますよ

さて、明日から
多肉被害を調査しなくては

なんとか夏を乗り切りたいです


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 多肉の群生株と寄植え
  • 多肉の群生株と寄植え
  • 多肉の群生株と寄植え
  • 多肉の群生株と寄植え
  • 多肉の群生株と寄植え
  • 多肉の群生株と寄植え
  • 多肉の群生株と寄植え
  • 多肉の群生株と寄植え
  • 多肉の群生株と寄植え
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ