こんばんは(*゚∀゚)っ
雨が降らない降らないって言ってたら
雨だ〜
高知県四万十市です。
台風って・・・・・
この過激なお天気、ホントにどうにかして欲しいですね。
温暖化のせい?
美尼王妃晃にお花が

形がおかしくなってしまいました
なぜなら・・・・・
![DSCN0487[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/8/b/8bc43d09-s.jpg)
子どもがいっぱいだから〜

エケベリアの形が歪んできてる時って
葉っぱをめくると子どもがいっぱいのことが
結構ありますね。
うまく群生に仕立てられるといいけど
親株がよれよれになってしまうこともあります。
秋になったら、もう少し成長してくるといいな
群生させるか、切り離すかは、
その時考えよう
本で見た時、まっ平らな変な形〜と感じた明鏡
でも、実際は子沢山で、可愛いです
![DSCN0368[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/d/3/d3af6340-s.jpg)
子株がかなり大きくなってきました。
でも、ここからどうなるのかな?
初めての子なので、どんなふうに変化していくのか、
楽しみです。

でも、でも、どんだけ増えるのか
すごいです
色々調べてみると、この子は
「姫明鏡」かもしれません。
親株はペタッとお皿みたいですが、
子吹きがすごいので、
これは姫明鏡の特徴らしいです。
「明鏡」ってラベルがついてたけどね。
明鏡は30cmくらいのお皿みたいになるそうなので
これから育てていけば、答えが出てくると思います。
また、見て下さいね
雨が降らない降らないって言ってたら
雨だ〜

台風って・・・・・

この過激なお天気、ホントにどうにかして欲しいですね。
温暖化のせい?
美尼王妃晃にお花が


形がおかしくなってしまいました

なぜなら・・・・・
![DSCN0487[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/8/b/8bc43d09-s.jpg)
子どもがいっぱいだから〜


エケベリアの形が歪んできてる時って
葉っぱをめくると子どもがいっぱいのことが
結構ありますね。
うまく群生に仕立てられるといいけど
親株がよれよれになってしまうこともあります。
秋になったら、もう少し成長してくるといいな

群生させるか、切り離すかは、
その時考えよう

本で見た時、まっ平らな変な形〜と感じた明鏡
でも、実際は子沢山で、可愛いです

![DSCN0368[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/d/3/d3af6340-s.jpg)
子株がかなり大きくなってきました。
でも、ここからどうなるのかな?
初めての子なので、どんなふうに変化していくのか、
楽しみです。

でも、でも、どんだけ増えるのか
すごいです

色々調べてみると、この子は
「姫明鏡」かもしれません。
親株はペタッとお皿みたいですが、
子吹きがすごいので、
これは姫明鏡の特徴らしいです。
「明鏡」ってラベルがついてたけどね。
明鏡は30cmくらいのお皿みたいになるそうなので
これから育てていけば、答えが出てくると思います。
また、見て下さいね

台風ってヒドくない?? 昨日の天気予報では、「大雨」だったのに。それでも「イヤだぁ」だったのに。ヘアピンカーブのような、天気の変化。「これが当たり前」状態が定着してますねぇ。「もう、昨今はそんなものよぉ」気分。( ゚д゚)ポカーン 勝手にシンドバット!!!
はい、気にしてもどうにもならないものは、サッサと諦めて「なるように、なれい」「その時々で、状況に対応すればよし」の、エネルギー温存優先人生。だあって、自分の精神と肉体のエネルギーって、限界あるでしょ。なるべく自分の望み優先で使いたいのよぉ。イヤなことは、パッと文句言って、それでお終いよぉ。(*´σー`)エヘヘ
chiko
が
しました