こんばんは(。・ω・)ノ゙
今日は雨。
外歩きもできません。
運動不足で
ちょっとあちこちしびれが
いま住んでいる高知県四万十市は、
小学校1年生の12月に
引っ越してきました。
当時父の会社の社宅に空きがなくて、
借り上げてもらった2件長屋に
入居したのですが、
その貸家が今でも現役なので、
びっくりしました。
あれからなん十年?
古い家だと思ったけど、
長持ちしてるんですね
一方、立派な家でも、
空き家になると、
すぐ古ぼけて見えてきます。
家も生きてるって感じがします
元気になったら、
風を通して面倒みないといけない家も
私を待ってます。
先日
寄り道したお店で見かけたサイネリア
たくさん並んでました。
「気晴らしに1鉢買ってみれば?」と、
夫が誘惑するので、連れ帰りました

温室育ちだと、
うまく咲かないこともあるので、
ここ数年かわなかったんだけど、
可愛い蕾にひかれてしまいました。
かつては
「シネラリア」って言ってたんだけど、
名前がよくないと、
最近は「サイネリア」になりました
蕗桜とか富喜菊とかいう
和名もあるそうです。
割と花期が短いので、
つぼみの苗にしたんですが、
うまく咲いてくれるかな
お楽しみです。
軽い土に植えました

雪に3日埋もれてた
ブルーサプライズ
ちゃんと育ってます

ハンメリーたちも出てきました

丸葉黄金万年草も

これは年中育ってます

春が待ち遠しいですね。
にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村
今日は雨。
外歩きもできません。
運動不足で
ちょっとあちこちしびれが

いま住んでいる高知県四万十市は、
小学校1年生の12月に
引っ越してきました。
当時父の会社の社宅に空きがなくて、
借り上げてもらった2件長屋に
入居したのですが、
その貸家が今でも現役なので、
びっくりしました。
あれからなん十年?
古い家だと思ったけど、
長持ちしてるんですね

一方、立派な家でも、
空き家になると、
すぐ古ぼけて見えてきます。
家も生きてるって感じがします

元気になったら、
風を通して面倒みないといけない家も
私を待ってます。
先日
寄り道したお店で見かけたサイネリア
たくさん並んでました。
「気晴らしに1鉢買ってみれば?」と、
夫が誘惑するので、連れ帰りました


温室育ちだと、
うまく咲かないこともあるので、
ここ数年かわなかったんだけど、
可愛い蕾にひかれてしまいました。
かつては
「シネラリア」って言ってたんだけど、
名前がよくないと、
最近は「サイネリア」になりました

蕗桜とか富喜菊とかいう
和名もあるそうです。
割と花期が短いので、
つぼみの苗にしたんですが、
うまく咲いてくれるかな

お楽しみです。
軽い土に植えました


雪に3日埋もれてた
ブルーサプライズ
ちゃんと育ってます


ハンメリーたちも出てきました


丸葉黄金万年草も


これは年中育ってます


春が待ち遠しいですね。
にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
我がパソ、またどっか、誤作動しているんかい。ポチができない。
使っている本人も誤作動するから、仕方ないよね。(≧▽≦)
写っている多肉さん、美しや。
ピンクのサイネリア、ゆっくり咲いてくれるといいですね。
サイネリアを花屋さんで見ると、「買おうかなあ」と立ちどまっちっやいます、つい。でも買った事がない。長年「つい」なお花、いろいろあるけれど、ウチの環境には向かないから、毎年繰り返します。(∀`*ゞ)エヘヘ
サイネリア、わかります。
高知県ではたくさん栽培されてるみたいで、凄くお安い。
数百円で大鉢が並ぶけど、満開時期は短いし、寒さに当たると咲かないし、悩みどころです。今年はなんとか咲かせたいです❤