こんにちは(。・ω・)ノ゙
ピンクブライトが可愛いです


そして雪に埋もれてた、
グリーンネックレスがモリモリ
![DSCN9979[4]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/d/6/d6bfce93-s.jpg)
雪の水分と
午後から日陰なので良いのかな?
![DSCN9980[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/6/c/6c7bf63c-s.jpg)
移植はダメと言われてる、
沈丁花につぼみが

散歩道につくしがたくさんです


春ですね
![DSCN9975[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/f/9/f970b722-s.jpg)
![DSCN9978[4]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/7/0/7037546e-s.jpg)
私の気持ちもみなさんの気持ちも
春でありますように
ではまた
にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村
ピンクブライトが可愛いです



そして雪に埋もれてた、
グリーンネックレスがモリモリ

![DSCN9979[4]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/d/6/d6bfce93-s.jpg)
雪の水分と
午後から日陰なので良いのかな?
![DSCN9980[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/6/c/6c7bf63c-s.jpg)
移植はダメと言われてる、
沈丁花につぼみが


散歩道につくしがたくさんです



春ですね

![DSCN9975[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/f/9/f970b722-s.jpg)
![DSCN9978[4]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/7/0/7037546e-s.jpg)
私の気持ちもみなさんの気持ちも
春でありますように

ではまた

にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
つくし、好きですねえ。あの独特の味。小さい時から山菜の類が好物で。セリ、ワラビ、ぜんまい、蕗の薹から始まって、身近でしたよ。この頃はスーパーにもお目見え。でもつくしは傷みやすいから、ない。身近にも少ない。見つけても、この頃は、袴取るのが面倒なのよ。
ピンクブライト。あの鉢は何ですか、プンプン。素敵過ぎでしょ。
あれ、群生なの?寄せてあるの? こんもり丸くなっちゃて。
色がいいのは寒さのせいでしょうね。この場合は、雪もお役立ちだったかも。(゚д゚)(。_。)ウン
つくし、私も好きなんですが、ここ数年はつみません。袴とると手先が真っ黒になるし、それを洗ってるとひびわれちゃうし、見てるだけの日々です(笑)
ピンクブライトは毎年のびのびしてしまうので、カットして挿してます。丈夫なのでお気に入りです❤
小さい時は良く土筆やセリや蕗の薹を摘んで
持ち帰ると母が嬉しそうに
こんなに摘んで来たの♪とお浸しや天ぷらにしてくれました
子供の頃は蕗の薹が苦くて食べられなかったけど
父も母も美味しいって言ってくれるのが
嬉しくて毎年、採りに行ってました♪
ムカゴとか(ムカゴご飯が好きでした)
もう両親は他界していますが
春になると小さい時の事を思い出します
(*ˊᵕˋ* )
chikoさん、タラの芽は♂の木の芽の方が
美味しいのですよ
♂の木の芽は細かいモケモケがあります
春は、ごちそうが、いっぱいですね
下処理でアクで指先黒くなるけど
山菜大好きです
゚ 。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 ゚
またchikoさんのブログ
見に来ますね♪
((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチポチポチポチポチポチして
帰ります(ブログ村)
タラの芽、知りませんでした!この年まで!!
山菜って、季節のものだから、やはりいいですね❤
高知では、イタドリをよく食べます。湯がいて皮をむいて下処理したものが売られてます。自分で取るのが一番だけど、結構マムシがいたりするので気を付けないと怖いです。
検査で骨が老婆のようだったので、しばらく転びそうな場所には行けそうもありませんが(-_-;)
はやく元気になりたいけど、長期戦になりそうです。
ホントは神経質なあわてんぼうですが、のんきな楽天家めざして、頑張りますね!