こんばんは(*^_^*)

昨日はひさびさの大雨、
風もありベランダはびしょ濡れです。

気温がまだあまり高くないので、
多肉たちも生き生きと

この季節の雨は、ほこりも流され、
乾燥してガチガチだった土も
たっぷりお水を吸って、
生き返るようです。

一昨日
高砂の翁の挿し穂が成長してきたので
デカリメ缶に寄せ植えを作り
雨に当てました
DSCN0177[1]

隙間をあけてたつもりだったのに、
2日間で成長した?
  
DSCN0178


1年前のミニ丸太の寄植えも
生き返ってきました
いろいろ詰め込んでたんですね
DSCN0148

葉先に放置の傷あとが・・・・・
DSCN0180

まだ、しわしわのもありますね
もどってくるかしら?
DSCN0181

紅葉が溶けて、
色味は寂しいですね

もう少し待って、
枯れたのがあればお手入れです。



今日は愛車のヘッドライトを
磨いてもらいました
経年劣化で曇っていましたが・・・・・
DSCN0175

ぴかぴか

DSCN0176

今は車の生産が遅れてて、
半年納車待ちとか
もう少し頑張ってもらうことにします。

田舎では公共の乗り物は
ほとんどないので、
老いも若きも自家用車は1人1台です。
気をつけて運転しなければ。

車は大事な相棒です。
乗りかえる時は、
新車のうれしさよりも
引き取られていく古い車に涙が

半年ごとのメンテナンスで、
まだまだ乗り続けられますように


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村