こんばんは(*^_^*)
今日は薄曇りで
少し肌寒く感じました。
太陽が出たら、暑くなるけど

多肉棚の隅っこで、
可愛いブルービーン見つけました

2年以上、
リメ缶のまま放置してました。
冬はもっと濃い色でしたが、
少しさめてきました。
でも、ぷくぷく加減は良し

他にも放置の可愛い子はいないかな?
寄せ植えの救世主
トルツオーサム
細かい毛がはえてて、
少しべとつく葉っぱです

このように悲惨な鉢も

先をカットして挿しました

暖かくなってくると、
クリスマスローズとお別れです

雑草のように、
毎年わんさかお花が咲きます。
この白っぽい株も増えやすいです。
昔住んでた家を出るとき、
地面に植えておいたら、
この2種類だけがこぼれ種で、
どんどん増えてました。
昨日その家に行ってみると、
ますます増えてました。
原種に近いんでしょうかね?
やたら丈夫です。
地味だけど可愛い

モッコウバラのつぼみが
たくさんついてます。
もうすぐ開きそうですね
やっぱり、お庭には
いろいろな植物が欲しいですね

あんまり植えすぎないように
しなければ

にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
2年多肉棚の隅にいた子もそうですが
あまり人の手を入れない方が
綺麗に育ちますよね♪そう思います( ˊᵕˋ*)
お気に入りの子は手を入れてしまいがちですが
やはり植物もストレスになりますよね
そういえば雑草って名前の植物は無いと
薬学の先生が話していたのを
ふと…思い出しました( ˊᵕˋ*)
chikoさん、素敵な夢を見てるかな♪
ポチってしてから帰ります
また見に来ますね♪
chiko
が
しました