こんにちは(*^_^*)


歯医者さんに行って来ました。
3ヶ月に一度の定期検診です。
奥歯のインレー(詰め物)が
割れてました
いつも歯を食いしばっているらしい。
歯ぎしりしてるつもリないけど、
する減ってるそうです。
ショック
出血や虫歯はないけど、
しばらく歯医者さんに通います。
体のあちこち悪くなって、
メンテナンスが必要なんですね。
長く乗ってる車みたい(笑)
早めにわかって良かったと思わないと


先日の悲惨な多肉
根っこが生きてるみたいなので、
鹿沼土を足して雨にうたせました
たくさんある鉢なので荒療治
DSCN3868[1]

復活w(゚o゚)w オオー!
DSCN3902

あはは、マネしないで下さいね
根元が痛んでると、
腐ってしまいますから。

もう少し大きくしてから
カットして仕立て直します


大鉢にもお水やりしました。
お子さん付きの鉢
DSCN3909

DSCN3913

DSCN3914

DSCN3915

DSCN3918


この鉢達は育ちすぎて、
両手でやっともってます。
こうなると、
突然ダメになることが多いので、
お子さんをカットして育てます。
お子さん付きは嬉しいですね

愛媛の多肉農家さんに
3年で親株は更新するって習いました。
樹木じゃないからって。
私はダメになるまで、
5年以上もってる鉢もありますが(笑)

それにしても、
9月の陽射しは強くて、
太陽が出たら庭仕事は無理

はやく涼しくなって欲しいです


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村