おはようございます。
昨年は暖冬と聞いていたのに、ここに来て寒さが厳しくなってきました。
我が家の多肉植物、心配になってきました。
これまでは、庭に置きっぱなし、それで姿を消した子たちはしかたないなあ、とあきらめて。
雪に埋もれても、大丈夫だった子達だけ、育ててきました。
もう何年か忘れるほど、ずうっと戸外で頑張ってきた多肉植物



ベランダで頑張っている植物たち




ベランダに取り込んではいるものの、友人にもらったものもあり、室内に取り込むことに。
狭い我が家で、どうしたら良いものか何日か悩みました。
そこで思いついてのが、ワイヤーシェルフ。
倉庫に使っていないものがあったので、100円ショップのかごを利用して、多肉植物ラックを完成。
窓を開ければ、戸外と同じ日差しが降り注ぎます。
今年は、これでもう大丈夫!
ワイヤーシェルフの多肉植物

ラックの中の多肉植物たち





全部の植物たちを取り込むことはできないので、ベランダで冬越しすることになる子たちも多いのです。
何とか頑張って、寒い冬を乗り切ってほしいです。
昨年は暖冬と聞いていたのに、ここに来て寒さが厳しくなってきました。
我が家の多肉植物、心配になってきました。
これまでは、庭に置きっぱなし、それで姿を消した子たちはしかたないなあ、とあきらめて。
雪に埋もれても、大丈夫だった子達だけ、育ててきました。
もう何年か忘れるほど、ずうっと戸外で頑張ってきた多肉植物



ベランダで頑張っている植物たち




ベランダに取り込んではいるものの、友人にもらったものもあり、室内に取り込むことに。
狭い我が家で、どうしたら良いものか何日か悩みました。
そこで思いついてのが、ワイヤーシェルフ。
倉庫に使っていないものがあったので、100円ショップのかごを利用して、多肉植物ラックを完成。
窓を開ければ、戸外と同じ日差しが降り注ぎます。
今年は、これでもう大丈夫!
ワイヤーシェルフの多肉植物

ラックの中の多肉植物たち





全部の植物たちを取り込むことはできないので、ベランダで冬越しすることになる子たちも多いのです。
何とか頑張って、寒い冬を乗り切ってほしいです。
cocoと申します。
宜しくお願い致します。
沢山多肉植物を育ててるのですね。
今年の冬、まだまだ先ですが、無事に乗り越えられるといいですね(^^)