おはようございます(*゚∀゚)っ
ブログを書くのも久しぶりです。
いや〜夏はテンション下がりまくりです
台風のため非難させた多肉たちですが
次の台風がまた、きそうなので
そのまま避難生活です。
高知県西部を狙ってるみたい
5段ラックを3個も買ってしまいました。
秋になったらどうしようかなあ
蒸し暑い日々が続くので
多肉鉢にお水をあげるのも怖くて
枯らしてます
それでもなんとかきれいな鉢を見つけました
![DSCN1075[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/9/9/998022d8-s.jpg)
![DSCN1077[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/a/7/a745d666-s.jpg)
![DSCN1079[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/7/3/7368edab-s.jpg)
![DSCN1080[3]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/d/3/d3826887-s.jpg)
今頃にしては可愛い(笑)
マーガレットレッピンはすぐれものですね
葉挿しも成功率高いし
なかなか蒸れにも寒さにも強い
![DSCN1076[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/f/0/f04eb027-s.jpg)
1週間前にアシナガバチに刺されました
古い木製ラックの裏側に巣をつくってました。
全く気づかず、動かした途端
一斉に飛び出してきて・・・・・
慌てて逃げたけど、右手をぶすっと刺されました
痛いよ〜
すぐ流水で刺し口を流しながら
毒を押し出して、
運良く買い置きしてた最強ムヒ(ステロイド入り)を塗って
氷で5時間ほど冷やし続けました。
3日ほどで腫れと痛みはとれましたが
今度は痒い〜
幸いアナフィラキシーショック状態にはなりませんでした。
数年前はムカデにかわれて赤紫色に腫れ上がりましたが、
それよりはましだった・・・・・
夏は虫にもご用心ですね
蚊もたくさん飛んでくるし
とにかく暑いし、
庭は雑草栽培地となってますが
みないふりみないふり
今年2個目のエコクラフトバッグ作りました
かなり大きめなで、何でも入る感じです。
![RSCN1084[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/6/5/65a6ac19-s.jpg)
ひし巻
![DSCN1082[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/3/c/3c3f6c8c-s.jpg)
この編み方がマイブームなんです。
テープはたくさんいるけど、すごく丈夫なのができます。
![DSCN1085[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/b/5/b544c05a-s.jpg)
取っ手をつける前まで完成したら
お水にざぶんとつけるんです。
10秒くらい。
そうすると形を整えることができます。
その工程が面白い
はじめはドキドキでしたが
今は一番楽しみ
ブログはぼちぼちですが、
また、見てくださいね
ブログを書くのも久しぶりです。
いや〜夏はテンション下がりまくりです

台風のため非難させた多肉たちですが
次の台風がまた、きそうなので
そのまま避難生活です。
高知県西部を狙ってるみたい

5段ラックを3個も買ってしまいました。
秋になったらどうしようかなあ

蒸し暑い日々が続くので
多肉鉢にお水をあげるのも怖くて
枯らしてます

それでもなんとかきれいな鉢を見つけました

![DSCN1075[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/9/9/998022d8-s.jpg)
![DSCN1077[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/a/7/a745d666-s.jpg)
![DSCN1079[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/7/3/7368edab-s.jpg)
![DSCN1080[3]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/d/3/d3826887-s.jpg)
今頃にしては可愛い(笑)
マーガレットレッピンはすぐれものですね

葉挿しも成功率高いし
なかなか蒸れにも寒さにも強い

![DSCN1076[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/f/0/f04eb027-s.jpg)
1週間前にアシナガバチに刺されました
古い木製ラックの裏側に巣をつくってました。
全く気づかず、動かした途端
一斉に飛び出してきて・・・・・
慌てて逃げたけど、右手をぶすっと刺されました

痛いよ〜

すぐ流水で刺し口を流しながら
毒を押し出して、
運良く買い置きしてた最強ムヒ(ステロイド入り)を塗って
氷で5時間ほど冷やし続けました。
3日ほどで腫れと痛みはとれましたが
今度は痒い〜

幸いアナフィラキシーショック状態にはなりませんでした。
数年前はムカデにかわれて赤紫色に腫れ上がりましたが、
それよりはましだった・・・・・
夏は虫にもご用心ですね

蚊もたくさん飛んでくるし
とにかく暑いし、
庭は雑草栽培地となってますが
みないふりみないふり

今年2個目のエコクラフトバッグ作りました

かなり大きめなで、何でも入る感じです。
![RSCN1084[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/6/5/65a6ac19-s.jpg)
ひし巻
![DSCN1082[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/3/c/3c3f6c8c-s.jpg)
この編み方がマイブームなんです。
テープはたくさんいるけど、すごく丈夫なのができます。
![DSCN1085[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/b/5/b544c05a-s.jpg)
取っ手をつける前まで完成したら
お水にざぶんとつけるんです。
10秒くらい。
そうすると形を整えることができます。
その工程が面白い

はじめはドキドキでしたが
今は一番楽しみ

ブログはぼちぼちですが、
また、見てくださいね
