こんばんは(*^_^*)
数年前、友人からもらった
高砂の翁の綴化苗
小さかった苗を大切に育てて
10倍以上の巨大鉢に

しかし、最近調子が悪い

お水も吸わないし、
色も変

嫌な予感があたりました

根っこから腐ってました。
カットした苗
綴化してるところも

切り口が乾いたら挿すことにします。
ちゃんと根っこが出てくるかな

「てっか」とうっても変換してくれないので、
「つづり」とうったら綴り
と出てきました(笑)
元気だった頃の翁さん
小雨が降ったりやんだりする中、
この作業をしてたら、
背後で何かが

動物の気配 何なに?
私の横をいったり来たりしてる。
往復を繰り返すから、
猫ちゃんじゃない

え〜?(((( ;゚д゚)))
ちょっと怖いんですけど

パッと振り向くと…‥・
鳩のつがいでした(笑)
全然逃げないの

いつも鳴き声は聞こえてたけど。
しばらく庭でついばんでたから、
何か餌があったのかな?
明日も来るかしら

にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、