手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

セリアのビオラポットが素晴らしい!

こんばんは(*^_^*)


今日はとても寒かったですね
高知県も朝から予想外の雨・・・・・
凍えてました

昨夜の予報で雨とかなかったので、
多肉もたくさん濡れました。
ルビーネックレスは
あっという間にブリブリと
IMG_0727(1)[1]
隙間がなくなってしまいました。

鉢上げした苗も
お水をたっぷり吸いましたね
IMG_0728 のコピー

マロームはもう一人前
成長が早いです
IMG_0731[1]


最近お気に入りの
セリアのビオラポット
広がる多肉の群生に具合がいいのです
IMG_0717 のコピー

こういうのも収まる
IMG_0714[1]

近くのセリアに行ったのですが
品切れ
入荷した時に買っとくんだった。

うちにはすり切れた古い鉢
もう10年目?
いや、塗ってみよう
IMG_0721(1)[1]

表面がザラザラに痛んでるので、
塗料をよくすってくれます。
ちょっとしかない塗料を
むりくり摺り込んで・・・・・
IMG_0725

どうしてもやりたい時が
あるんですよね。
ポット苗を消費しました
IMG_0723(1)

寒くて寒くて適当に
詰め込んでしまいました

秋はどんどん私から遠ざかって行きます。
泣いて呼び止めてもすがっても
もうダメなのかしら?


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

新顔多肉と可愛くなってきた多肉鉢

こんばんは(*^_^*)

今日は雨もあがり、晴れた一日でした。

近くにある新鮮市場というお店の
イベントがあったので
夫と出かけてみました

そしてなんと多肉発見!
それもみんな可愛い
きっと夫の目がなかったら、
もっと誘惑されていたと思います。
IMG_0672 のコピー

IMG_0670 のコピー

この多肉は数年育てると、
葉っぱが異型化してきて、
ダークサイドなエケベリアになるって
読んだことがあって気になってました
どんな子に育ってくれるか楽しみです。

そのお店で福引を4回したら
2回当たりました
ゲットしたのは
お豆腐・千枚漬け・みかん1袋
コーヒー大ボトル
いろいろ袋に入れたものをくれるので、
よくわからない景品(笑)
でもガラガラ回して色つき玉が出ると
嬉しい
ハズレは白玉がぽつんと・・・・・

多肉にお金をつかってしまったから
ではないのですが、
お昼ごはん
IMG_0661 のコピー[1]

IMG_0660 のコピー[1]
このたこ焼きは不思議な美味しさ。
中身がタコと生姜くらいしか感じない。
でもとろとろで美味しいのです。
今日は焼きたてではないのでちょっと残念。
たこ焼きとお好み焼きは
好みがわかれる所ですね。
少しドライブして帰宅しました


うちの多肉も少しずつ可愛くなってます

IMG_0651 のコピー

IMG_0652 のコピー

IMG_0653

IMG_0658 のコピー

みんな子沢山。
とってもとっても子が出てきます

いつも同じ顔ぶればかりですね
新しいお顔も見せたいですね


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




桃太郎とセクンダの違いって?

こんにちは(*^_^*)


今日から孫ちゃん1号の
放課後保育が再開です。

インフルエンザに家族が感染し、
しばらくストップしてました。
新型コロナウイルスも
インフルエンザも厄介ですね。
熱が高いし、
子どもは中耳炎なども併発するし

私と夫は両方共ワクチン接種を済ませましたが、
油断はできないので、
しっかり感染予防に努めたいと思います

世の中はあたかもこれからの感染症から
抜け出たような報道も多いですが、
それはないと思うのです。
強毒性のインフルエンザも
時間の問題だと・・・・・


世界は次第に争いが激化していくようで、
恐ろしいですね。
悲しみはやがて憎しみへと変わり・・・

これから日本はどうなっていくのか、
次第に紛争に脚を突っ込んでいく国に
変わっていくようで恐ろしい。
人道支援を中心に、できることをして欲しい


小さな脳みそがパンクしそうなので、
多肉のお話です。

昨日ニゲラの発芽を発見
IMG_0617 のコピー

ホントにニゲラ?
雑草と区別つかないんじゃないの?
大丈夫、3箇所もまいたから!(笑)
IMG_0619 のコピー

それにしてもまばらな・・・・・
種まきって久しぶりで、
どうやったらいいか忘れちゃって、
適当にやってしまった
IMG_0620 のコピー
ちゃんと開花するまで育てられますように。
ニゲラは
直播きがいいって言うのを読んで、
花壇2ヶ所と鉢1つにまきました。


多肉で一番好きなのは?
ってきかれたら、やっぱり桃太郎
IMG_0594 のコピー

でも、人にあげたり
寄せ植えに入れたりしてたら激減
この春は葉挿ししました。
10月に鉢上げ。
IMG_0591 のコピー

よく似た多肉セクンダ
IMG_0595 のコピー

これも同時期に葉挿し
IMG_0590 のコピー

最近気づいたけど
セクンダのほうが発育いいみたい
IMG_0593 のコピー

ところで水密桃って多肉、
画面上でしか見てないけど可愛いですよね。
でもこれは桃太郎の中国名で、
実は同じだっていう記事をみました。
???
多肉の不思議ですね。

8年くらい前かな
以前住んでた所で、初めてネットで
韓国産の桃太郎を購入。
自分の持ってる桃太郎とは
ツメも葉っぱも色も
全く違う美しさ〜
でも、2年もすると同じになりました(笑)

多肉あるあるですね。

もうひとつ間違えそうになる多肉
ティッピーです。
IMG_0602

IMG_0599 のコピー

もう、わからん
札を落としてしまって、
3つのうちどれだかわからない子が
増えてしまいました


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

シュークリームとルビーネックレス

こんばんは(*^_^*)

早朝より整形外科に行って
骨粗しょう症治療の注射をしました。
骨密度を測定して、
プラリア注射して
血液検査して・・・・・
病院って疲れます

帰りに夫が四万十市民おなじみの
洋菓子店「アマンド」で
シュークリームを買ってくれました
IMG_0565 のコピー
普通のシュークリームとはちょっと違う。
皮が薄くて柔らかいの
カスタードクリームたっぷり。
夏場はお休みで、
肌寒くなると販売が始まります。
何個でも食べられる
これで元気を取り戻して、
多肉事を少しだけ(笑)


秋の多肉事は大忙し。
春植替えしてもはみ出てる鉢は多いし、
寄せ植えも作りたい。
鉢は汚れてるし、
木製品も塗り替えたい。

でも、朝は寒くなってきたし、
夕暮れは早い

大変ですよね?

ルビーネックレスは大丈夫ですか?
パッと見、きれいなようでも
野ざらしだと頭が汚くなっています。

高知県の11月はちょうど良い気候です。
9月に挿してみたらすぐ枯れました
10月初めにに挿したら半分枯れました
10月後半、すぐ根っこがでました
IMG_0572

ということで
ルビーネックレスは10月半ばを過ぎてから
挿すようにしています。
これは、地域によってとか
お庭の環境とかでも違ってくると思います。
IMG_0568[1]

もう根っこが出たみたいだから、
南の日が当たる所で色づかせます。

土の上を這わせて増やすこともできるけど、
ルビーネックレスは
1本ずつピンセットで挿してます。
そのほうが可愛くなるので


寄せ植え小鉢
IMG_0453[1]

午前中だけ日が挿す所に置いたので、
ルビーネックレスがみどりん子で
伸び放題
IMG_0574[1]

今日から南側に置き場変更です
明日も晴れるみたいなので、
少し多肉事を頑張るつもりです


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

懐かしのメロンシャーベットと丸太寄せ多肉

こんばんは(*^_^*)


もうすぐ雨が降りそうです
IMG_0499(1)

やっと、雨・・・・・
しかしかなり強く風も出るかも?
穏やかに時々降ってほしいですね

先日懐かしいものを発見
幼いころ、よく食べたような・・・
そして、このカップを集めてた(笑)
IMG_0415

IMG_0521 のコピー
口が狭いので詰め込み難い
葉挿しの桃ちゃん達


丸太寄せ
IMG_0525 のコピー

IMG_0508

IMG_0510 のコピー

IMG_0524 のコピー

IMG_0472 のコピー[1]

ルビーネックレスの繁殖がすごい
10月15日はこんな感じ
DSCN0130

こうやって比べてみると、
ルビーネックレスの成長ぶりがすごいですね

どれも同じようなのばかり
いざ植えようとすると、
半端苗ばかりを詰め込んでしまう。
植えたいものを植えればいいのにね
でも、
捨ててしまような小さな苗も、
丸太のおかげで可愛くなるのです

明日の雨、ひどくならなければいいけど


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ