2018年02月
こんばんは
今日も冷たい一日です。
晴れ間も見えているのに気温が上がりません。
こんな年も珍しい・・・・・
庭の雪も溶けてません。
山もところどころ白い
昨夜怪しいなあ、と感じてたんですが
早朝より偏頭痛が
鎮痛剤もあんまり効かず、
朝ごはんをサボってしまいました
でも、車の点検を予約してたので必死でたどり着くと
「寒くてすみません、エアコンが・・・・・」
1時間凍えて待ちました。
修理工の方は外でもっと寒そうだしねえ
ココアを出してくださったけど
すぐ冷たいアイスココア
こんな日もありますね。
午後から太陽が出てきたので
重い腰を上げて温室の窓を開けたり閉めたり
これはこれで手がかかるなあ
こんな日は自動でやってくれないかなあ、
と思ってしまいます(ダメダメ
)
多肉が伸びると、すぐチョンパして
もりもりに仕立ててしまうのですが
ちょっと我慢して、こんなのもいいかも・・・・・
盆栽風ハムシー

乙女心

可愛いねえ


テトラゴナ
中生代の森林みたいにしようか

なんだかのびのび

このまま伸ばしてみようかな

100均のサボテンもどこまでものびていくねえ

もりもりだけでなく
茎が木化するタイプは、のびのびもいいかも?
と、最近思うようになりました。
「ちょん切る子はいねえが〜」
と、どんどん切り詰めていた私ですが
少しずつ好みが変わっていきます
もちろんもりもり丼も好きなんですが
ますます春が楽しみです
また、見て下さいね

今日も冷たい一日です。
晴れ間も見えているのに気温が上がりません。
こんな年も珍しい・・・・・

庭の雪も溶けてません。
山もところどころ白い

昨夜怪しいなあ、と感じてたんですが
早朝より偏頭痛が

鎮痛剤もあんまり効かず、
朝ごはんをサボってしまいました

でも、車の点検を予約してたので必死でたどり着くと
「寒くてすみません、エアコンが・・・・・」
1時間凍えて待ちました。
修理工の方は外でもっと寒そうだしねえ

ココアを出してくださったけど
すぐ冷たいアイスココア

こんな日もありますね。
午後から太陽が出てきたので
重い腰を上げて温室の窓を開けたり閉めたり

これはこれで手がかかるなあ

こんな日は自動でやってくれないかなあ、
と思ってしまいます(ダメダメ

多肉が伸びると、すぐチョンパして
もりもりに仕立ててしまうのですが
ちょっと我慢して、こんなのもいいかも・・・・・
盆栽風ハムシー

乙女心

可愛いねえ



テトラゴナ
中生代の森林みたいにしようか


なんだかのびのび

このまま伸ばしてみようかな


100均のサボテンもどこまでものびていくねえ


もりもりだけでなく
茎が木化するタイプは、のびのびもいいかも?
と、最近思うようになりました。
「ちょん切る子はいねえが〜」
と、どんどん切り詰めていた私ですが
少しずつ好みが変わっていきます

もちろんもりもり丼も好きなんですが
ますます春が楽しみです

また、見て下さいね

こんばんは 
やっと雪から脱したようです。
気温は低いけど、晴れ間がみえてた高知県四万十市です。
カリカリ多肉さんにちょろっとお水やり・・・・・
今夜凍らないかな
急に心配になります。
こんなに寒い日が続くなんて
車庫の屋根の雪はまだ積もったままです。
気象の変化が激しくなるばかりですね。
春と秋を長〜くして欲しいのに
さて、以前もらった多肉さん
パレンス

どんどん増殖中

真ん中んがぐるぐる(笑)

なんとも可愛いですね
でも夏は苦手らしいです
デュボア
数年前に狩って、2年くらい全く変化なしだったのが
急に増殖してきました。
この名前は本当だろうか?

勝手に葉挿しができてます

2年間のお休みは何でしょう?
時々こんな子がいます。
今の環境が気に入ったのかな??
スプリングワンダー
赤くなったけど、弱々しいの・・・・・
寒すぎるのかもしれません

まだまだ寒い日々が続きそうです。
毎晩、寄植えしてる妄想しながら床につきます。
でも、鉢も土も準備できてない・・・・・
早く春になって欲しいけど
いい季節は足早です。
そろそろ準備をしとかなければ・・・・
また、見てくださいね

やっと雪から脱したようです。
気温は低いけど、晴れ間がみえてた高知県四万十市です。
カリカリ多肉さんにちょろっとお水やり・・・・・
今夜凍らないかな

急に心配になります。
こんなに寒い日が続くなんて

車庫の屋根の雪はまだ積もったままです。
気象の変化が激しくなるばかりですね。
春と秋を長〜くして欲しいのに

さて、以前もらった多肉さん
パレンス

どんどん増殖中

真ん中んがぐるぐる(笑)

なんとも可愛いですね

でも夏は苦手らしいです

デュボア
数年前に狩って、2年くらい全く変化なしだったのが
急に増殖してきました。
この名前は本当だろうか?

勝手に葉挿しができてます

2年間のお休みは何でしょう?
時々こんな子がいます。
今の環境が気に入ったのかな??
スプリングワンダー
赤くなったけど、弱々しいの・・・・・
寒すぎるのかもしれません

まだまだ寒い日々が続きそうです。
毎晩、寄植えしてる妄想しながら床につきます。
でも、鉢も土も準備できてない・・・・・

早く春になって欲しいけど
いい季節は足早です。
そろそろ準備をしとかなければ・・・・
また、見てくださいね

こんにちは
今日は朝から雪です
一日中降ってます。
昼間も気温が上がらないので、
ここから見る景色も雪景色・・・・・
さすがの外多肉たちも、凍ってしまうかもしれませんね。
でも、もうどうしようもない
頑張って
これに耐えられたら、もう怖いものなしだからね
さて、多肉と戯れることもできないので、
先日作ったプリザーブドフラワーです。
薔薇の花とオーガンジーの布で、「メリア」を作りました
メリアというのは、
花びらを本来の数よりも増やす加工を施したものです。

大きなお花は、コサージュになってます。

蕾をばらして、開花させています


本物のお花にはかないませんけどね(笑)
雪多肉、寒そうですね
七福神も涙目みたい・・・・・

さすがのシュウレイもシャーベットかぶり

イルカさんがやけくそになったか・・・
バンバン咲いてます

今また、どんどん降り出しました。
このまま凍りつくは、大変ヤバイ、ほんとにどうしよう
テレビで、明日はもっと寒くなるとか言ってますよ。
明日は父の七回忌
10km位だから、
歩いてこいよって鬼姉が言いますので(笑)
頑張ってきます。
春遠からじ
また、見てくださいね

今日は朝から雪です

一日中降ってます。
昼間も気温が上がらないので、
ここから見る景色も雪景色・・・・・

さすがの外多肉たちも、凍ってしまうかもしれませんね。
でも、もうどうしようもない

頑張って

これに耐えられたら、もう怖いものなしだからね

さて、多肉と戯れることもできないので、
先日作ったプリザーブドフラワーです。
薔薇の花とオーガンジーの布で、「メリア」を作りました

メリアというのは、
花びらを本来の数よりも増やす加工を施したものです。

大きなお花は、コサージュになってます。

蕾をばらして、開花させています


本物のお花にはかないませんけどね(笑)
雪多肉、寒そうですね

七福神も涙目みたい・・・・・

さすがのシュウレイもシャーベットかぶり

イルカさんがやけくそになったか・・・
バンバン咲いてます

今また、どんどん降り出しました。
このまま凍りつくは、大変ヤバイ、ほんとにどうしよう

テレビで、明日はもっと寒くなるとか言ってますよ。
明日は父の七回忌
10km位だから、
歩いてこいよって鬼姉が言いますので(笑)
頑張ってきます。
春遠からじ
また、見てくださいね

こんにちは
粉雪舞う高知県四万十市です
ものすごい寒気が日本列島を襲ってきてるみたいで
いつまで続くのか・・・・・
立春は暦の上だけのようです
モフモフ多肉さんたち
いつの間にか増えてしまいました

モフモフ兎系は、お値段も安くて大きくなるし、
寄せ植えの隙間に差し込んでおくと
すぐ根っこが出てきます。
(3月〜6月、10月〜11月高知県)
葉挿しも簡単
というか、鉢を見てたら勝手に出てきてます

ちびっこも可愛いね

もげた葉っぱからいろいろ出てきてます

可愛い

いろいろ育ててみて、
エケベリア中心に行こうかな?
と、思ったりもしましたが
寄せ植えやリース作りが好きなので
やっぱりモフモフ系は欠かせません
「錦」がついちゃうと、とたんにお値段も上昇
でも、普及種で十分可愛いので
春になったら
今の子たちを寄せて楽しもうと思います
と、今から自分に言い聞かせています。
錦なんて欲しがりません
ネバネバもふもふのウィンクレリ


寄せ植えしてて、土をかぶったら大変なことに
葉っぱがネバネバの不思議ちゃんですが
どんどん増えるし形は可愛いです
くまとにゃんこ系はあまり増やせていないので
挑戦してみたいと思ってます。
小さな小さな夢と野望が膨らむ2月です(笑)
また、見てくださいね

粉雪舞う高知県四万十市です

ものすごい寒気が日本列島を襲ってきてるみたいで
いつまで続くのか・・・・・
立春は暦の上だけのようです

モフモフ多肉さんたち
いつの間にか増えてしまいました


モフモフ兎系は、お値段も安くて大きくなるし、
寄せ植えの隙間に差し込んでおくと
すぐ根っこが出てきます。
(3月〜6月、10月〜11月高知県)
葉挿しも簡単

というか、鉢を見てたら勝手に出てきてます


ちびっこも可愛いね

もげた葉っぱからいろいろ出てきてます


可愛い


いろいろ育ててみて、
エケベリア中心に行こうかな?
と、思ったりもしましたが
寄せ植えやリース作りが好きなので
やっぱりモフモフ系は欠かせません

「錦」がついちゃうと、とたんにお値段も上昇

でも、普及種で十分可愛いので
春になったら
今の子たちを寄せて楽しもうと思います

と、今から自分に言い聞かせています。
錦なんて欲しがりません

ネバネバもふもふのウィンクレリ


寄せ植えしてて、土をかぶったら大変なことに

葉っぱがネバネバの不思議ちゃんですが
どんどん増えるし形は可愛いです

くまとにゃんこ系はあまり増やせていないので
挑戦してみたいと思ってます。
小さな小さな夢と野望が膨らむ2月です(笑)
また、見てくださいね

アーカイブ
カテゴリー
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: