手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

2019年07月

お部屋多肉・可愛い子とダメになった子

こんばんは(*゚∀゚)っ


梅雨明けと共にやってきた猛暑・・・・・
年々絶えがたくなってきています


お部屋多肉ですが
きれいに復活した子もいますが
ダメになった子もいます。


お部屋で枯れ葉をとり
水やりしてます。

扇風機で風を送ったり、
朝から夕方は窓を開けて外気に慣らしてます。



きれいに復活中

DSCN1015


DSCN1023


DSCN1021


DSCN1027


DSCN1032


DSCN1040


DSCN1041



続いて失敗状態

茜の塔錦はダランダランで、徒長しまくり
DSCN1035


DSCN1036


あんなにきれいだった美尼王妃晃は
お空の彼方に〜
残されたお子さんが何とかなるかなあ
DSCN1044


はっぱが頭からばらばらと
何十枚も落ちてきました
アモエナビルバの間違いです
DSCN1048


ラウ165は昨年もバラバラ事件に・・・・・
葉挿しで回復したかと思ってましたが
また、バラバラ〜
うちには合わないみたいです
DSCN1038


冬の多肉管理は、あんまり困ることも無いのですが
夏の過ごし方が毎年厳しくなってきています。

蒸れない多肉の品種改良、どなたかして下さ〜い


また、見て下さいね

お家多肉がモリモリに!

おはようございます(*゚∀゚)っ


ついついブログもご無沙汰しています

外多肉のボロボロを見たくなくて
(暑いしね〜笑)
お庭から逃避しがちです


お家に入れて水やりした多肉の報告です
何でもかんでも、
家の中で調子いいとはいえないみたいです。


でも、このトレーはうまくいってるみたいです。
ぎゅう詰めになって
鉢が取り出せなくなってしまいました
DSCN0987[1]

無理やり何とか抜いて
いくつかご紹介します

DSCN0982

ぺったんこではなくて
結構葉っぱも重なりがあります。
RSCN0986


ほのかなピンクが今でも可愛い
DSCN0980

これはすごいことになって
トレーから取り出すと、葉っぱがもげてしまいました
DSCN0977


お子さんも成長中
DSCN0978



DSCN0975

これもお子さん復活して
元気になってきました
DSCN0976


少し外側の葉っぱがダラン
DSCN0973


淡い色合いのグラデーションがきれいです
DSCN0970



DSCN0972

なんとか生き返った
ホッとしてます
DSCN0969



アメリカアジサイのドライ出来ました!
DSCN0988[1]

ピンクも慌てて収穫したけど
遅かった〜
何本かは残ってました。
茶色の塊で腐ってたのが多かったです
DSCN0989[1]


今、私のお部屋はアジサイがたくさんぶら下がってます

秋色アジサイは
昨年、秋には茶色アジサイになってしまったので
収穫時期を研究中。


台風が東日本に上陸接近中みたいです。
どうか被害がでませんように。


また、見て下さいね

残念多肉とお部屋多肉

こんにちは(*゚∀゚)っ


今日はやっと雨があがり
とてつもなく蒸し暑い高知県四万十市です


こわごわ覗く多肉ハウス
予定の半分の大きさなので
やはり環境がよくないですね〜

高温多湿、人目を気にせず
サウナと思えばいいのかも〜
ムリムリ(笑)

大きく育って、ずっしりしてた多肉さんが
かなり痛んでますね〜


一回り黄色にジュレった葉っぱを
もう何も考えないで、ワシワシ取りました
DSCN0939

葉っぱをむしった後です。
お子さんも蒸れてました
茎が茶色だけど、硬いので様子見・・・・・
DSCN0940

まだまだ、たくさん子持ちなので
なんとか残ってくれそうです。
DSCN0942



一見、きれいなミニマ・・・・・
DSCN0937


でもジュレった葉っぱがあって
抜いた後です
DSCN0938

今年はこんなふうに、
元気そうな株の、中心でも縁でもなく
途中の葉っぱからジュレってダメになったりしてます。

何でかは、知・ら・な・い
花芽を抜いたところでもないし・・・・・


本日お家組になった多肉たちです

DSCN0936


DSCN0935


DSCN0934

外葉をむしって小さくなりましたが、
なんとか生きてます

これから2か月は過酷な熱帯気候となります。
なんとか頑張って欲しいところです

夫ちゃん気づくよね〜
だんだん増えてくお部屋多肉


また、見て下さいね

Tシャツリフォームとお部屋多肉

こんばんは(*゚∀゚)っ


今日も雨の高知県四万十市です。
あんまり雨ばかりであちこちカビが生えそうで怖い


ちびっ子苗が枯れそうだったので
お家管理で、お水をあげたら元気回復しました

数日で大きくなったみたい
(気のせいかなあ・・・)

DSCN0929


DSCN0931


DSCN0928


DSCN0926


DSCN0924


DSCN0922


DSCN0919


DSCN0916[1]


どの子も、嘘やろ〜 
みたいな夏姿です

どれがどれだかわからないような形ですよね(笑)

秋になって、気温が下がったら、
また可愛い姿に戻ると信じて
夏を乗り切りたいと思います。

枯らしたら取り返しつかないもんね
でも、日々家の中に多肉かごが増えてきて
これを外に適応させて戻すのも一苦労・・・・・

年がら年中苦労じゃないか

でもやめられない多肉育てですね



☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚



先日、久しぶりにユニクロさんに行くと
全部セルフレジになってました

田舎でもついに でも、簡単なんですね〜
勝手に読みとってくれるんだ。
自分でピッってやらなくてもいいんですね

孫ちゃんのお着替えのTシャツをたくさん買ってますね〜
それと娘のお洋服も


最近娘の好みがよくわからないので
あんまりお値段の高いものは買えません(笑)

おっと、お安くなってるTシャツ発見
でもちょっとサイズが大きいし
丈が微妙〜

パンツに合わせるものは長いのがいいけど
スカートは丈が短いほうが・・・・・


まあ、自分の身長が足りないのが原因だけどね

そこでちょこっと手直しをしました


元々の形
DSCN0901

DSCN0902


こうなりました
DSCN0911

DSCN0906

よくわからんねえ
丈を3cmほど短くして・・・
DSCN0911

袖口にタックをとったのです
DSCN0907

こういうパフスリーブ風になりました
RSCN0910

久しぶりに濃紺色のロングギャザースカートを購入したので
それに合わせたかったのです。

まあまあ、自分では気にいってます。

身長が低いので普通サイズに作られたものを着ると
大体2〜3cm長いんですよね。
我慢できるものもあるけど
ブラウジングしても気になってしまうものは
自分で丈を詰めます。

あんまり針を持たない方でも
裾を折し返して
表に響かないように気をつけてくけるだけです。
自分好みの丈に詰めるといいですよ


また、見て下さいね

枯れ始めた多肉をお家管理へ!

お久しぶりですヽ(TдT)ノ


毎日毎日雨ばかり・・・・・
7月はお日様をあまりみていません。

小さな多肉ハウスに行ってみると
(雨にぬれながら走ってね
多肉が枯れ始めている


数年前の悪夢が蘇ります
全身麻酔の手術を受けて
8月は多肉を放りっぱなし・・・
9月に見たら枯れていた


いくら乾燥に強い多肉でも
あんまりひどいと枯れるんだ



これだけ湿度が高いとお水をやれば
蒸れてジュレって腐るよね


お家へ連れ込んで
枯れ葉をとってお水やりしました

3日過ぎてやっと葉っぱに
はりが出てきました。
みんな小さくなったけどね

DSCN0868


DSCN0873


DSCN0875


DSCN0883[1]


DSCN0879


DSCN0878


DSCN0883


DSCN0886


DSCN0889


DSCN0890

赤黒くシミだらけのリガ
きれいな色になってきてます
DSCN0893


DSCN0894


DSCN0896[1]


DSCN0899


斑入りグリーンネックレスは
戸外放置でジュレってます
DSCN0866

ピーチネックレスは
頭から雨をかぶり続けても
元気に育ってます

もともと強いのか、リースが乾きやすいからいいのか
DSCN0867


あんまりカリカリの多肉たちは
お家クーラー好きなので、
しばらくはお家管理です。

部屋中多肉だらけだけどね(笑)


また、見て下さいね



QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ