手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

2019年12月

ブタちゃんに寄せ植え

こんにちは(*゚∀゚)っ

いよいよ大晦日です。

昨日は1日じゅう、
孫ちゃん1号2号のお守りでした。

2号は、まだ2歳なのでどうしても手がかかります。
そうすると1号がヤキモチなんですね。

なんだかちょこっと意地悪したり
言葉遣いが悪くなったり・・・・・
「それってダメなんだよ!」
ついついこちらも叱ることが多くなってしまって

最後はちゃんとお話ししたら
「お膝に座ってもいい?」
だって

お兄ちゃん、もう小学生だけど
まだ、甘えたいんだね。
そして、私は自分の物だと思ってるみたい
弟クンに取られたみたいで苛立っていたようです。

子育ても孫育てもムズカシイね(笑)


ホントの今年最後の寄植えです。
ブタちゃんの鉢に植えました
DSCN9882[1]

DSCN9904[3]

葉挿しのティッピーがメインです
DSCN9905[5]


11月に挿し木したシュウレイが
やっと根っこ出てきました
RSCN9891

この鉢もやっとこさ、根っこが出てました
RSCN9889

最後はやっぱりシュウレイで締めくくります。

私の拙いブログにお越し下さった皆さん
ありがとうございます。
来年もほそぼそと続けていきたいと思いますので
よろしくお願いします。

ブログ村に参加してるので
ポチっとしてくださった皆さん有難うございました

よいお年をお迎え下さい(*゚∀゚)っ





姫星美人と月下美人の葉挿し・今年最後の寄せ植え

こんばんは(*゚∀゚)っ


きょうは穏やかな晴天の高知県四万十市です。
無事お墓掃除とお参りをすませ
ほっとしました。

きれいに掃除して
お花や榊、花枝などで飾ると
自分の気持も清々しくなります。

一人娘を嫁がせてしまったので
実家も夫の家も跡継ぎはいません。

これから先どうなるのか・・・・・
しばらくは考えないようにしています(笑)


秋にパラパラとまいた姫星美人が
モリモリしています。
雨ざらしでスパルタ
DSCN4376

DSCN4378

もう少し寒くなるとパープルに色づいてきます。
これからしばらくはきれいな季節です。
DSCN4377


月下美人
DSCN4374

この多肉も葉挿しがどんどん出てきます。
DSCN4375[1]

どちらかというと、地味な多肉です。
見返り美人ともいうそうです。
小さい頃はオパリナと少し似てます。


今年最後の寄せ植えを作りました
RSCN4370

ピンクフリル・リトルビューティー
グリーンペット・カリフォルニアサンセット
十字星・グラベオレンス・リンリン・オパリナ
DSCN4371

主役は桃太郎
DSCN4363

ほんとにほんとに今年最後と思います


また、見て下さいね

12月の多肉ネックレス達

こんばんは(*゚∀゚)っ


いよいよ年末って感じです。

明日はお天気がいいみたいなので
お墓掃除に行かなくては・・・・・
実家と夫の家と、仏教と神道と
間違えないようにしないとね

榊と花枝、菊の花などを両手いっぱいに抱えて
バシバシカットして、束ねました。

お墓は山の上なので
行き違いできない くねくね道

対向車が来ないことを願いながら登ります(笑)
くねくね坂道のバックは苦手です
高齢者が多くなって
道の真ん中で動かなくなる車が増えた気がします。
仕方ないよね。
上り優先とか言ってられないの

夏は朝4時頃起きて行くのですが
冬はそうもいきません。
無事すませられますように


秋植のネックレス達が育ってます。

ピーチネックレスのリース
DSCN4341

虹の玉が赤く染まって来ました
DSCN4342


秋に挿したエンジェルティアーズ
しっかり根がはり、成長しました
DSCN4344

斑が出てきてます。
肥料多めの土がいいみたいです。
つぶつぶも大きくなりました
DSCN4347

もうひとつの鉢も調子いいみたいです
DSCN4346


DSCN4345


DSCN4348


グリーンネックレスは控えめ〜
DSCN4352

これはちょっと・・・‥・控えめすぎるやろ
DSCN4350


ルビーネックレスは
控えめという言葉を知らない様子(笑)
DSCN4354[1]


DSCN4343[1]

塀の上半分がフェンスので
1年中ここで野ざらしです。
梅雨は取り込みます(出来るだけ・・・)
DSCN4356[1]

野ざらし寄せ植えの中で、でっかくなってる
DSCN4357

多肉のネックレス系は、増やすのも簡単だし
寄せ植えには欠かせないので
春と秋は挿し木しておくといいですよね

多肉用土に完熟堆肥を使ったのが
結構いいみたいです


また、見て下さいね



いよいよ爪の季節ですね♥

こんにちは(*゚∀゚)っ


朝から冷たい雨の高知県四万十市です
午前中は内科、午後から整形外科と
病院参りです

若い頃は歯科以外の病院って
ほとんど行ったことなかったのに
年には勝てないってこと?

平均寿命は伸びていくけど
自分の体を考えると、
もう折り返し過ぎてるんだな〜と思ったりします

昨日差し歯がやっと入りました
色が微妙〜ですが、
もう通いたくないので
「いいです!入れて下さい!!」
と、言ってしまいました。

帰宅してよく見ると、白っぽいな〜
でも、私の前歯をじっと見てるヒトもいないよね
と思っていいことにします。
11万円の差し歯。
頑張ってもらいたいです(笑)


多肉達の爪が赤く色づいてきました
DSCN0080[3]

夕方暗いので、空にさし上げてみました(笑)
DSCN0081[2]


これから怪しいワインに染まってきます。

DSCN0075

DSCN0078[2]


DSCN0093


DSCN0094


DSCN0083[1]


DSCN0084

DSCN0087[2]


DSCN0089[1]

爪の基本はやっぱり桃太郎かな?

寒くてもいいので明日は晴れて欲しいです

また、見て下さいね

寄せ植えのお嫁入りと可愛いプラティフィラ

こんばんは(。・ω・)ノ゙


今日はクリスマスイブですね。
皆さん楽しい夜をお過ごしですか?


夕方、孫ちゃん1号2号のところへ
サンタになってプレゼントを配りに行ってました。
角膜損傷してる孫ちゃん1号は
喜んでくれたけど、
はやく良くなってほしいなあ

娘と違って、いたずらっ男子の孫ちゃんは
いろいろとやらかしてくれるので
心配が絶えません
笑い話になる頃には、
天からのお迎えがきそうです(笑)


デカ缶をくださるパン屋さんに
寄せ植えをプレゼント
喜んでくださいました。

DSCN0070


DSCN0071[4]


RSCN0072


大きい缶はペンキがたくさん要るので
なかなか大変なのですが
厚みがあって丈夫なので
大きな苗を入れられるのではまってます(笑)

小さい苗も可愛いけど
大きく成長した多肉も、迫力があって面白いのです


庭ではプラティフィラが冬姿に変身中です
DSCN0041[2]


DSCN0045[3]

このみどりん子鉢もうっすらピンクに
DSCN0042[1]


DSCN0043[4]


これから気温の低下と共に
ぎゅっとしまってくるとかわいくなります


明日は穏やかな1日になりますように

また、見てくださいね


QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ