手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

2020年01月

セダムリース

こんばんは(*゚∀゚)っ


1月最後ですね。
2月は寒くなるでしょうか?
今日は晴れていますが
風が強くて冬らしいお天気です


午前中は眼科受診で、なんだか疲れました
病院って、疲れる〜(笑)
瞳孔を開いたのがなかなか戻りません。
これも年齢かな


庭にマンネングサ達が顔を出してきました

DSCN0507[2]


DSCN0509[1]


DSCN0508[1]


数年前のマツバギクが増殖中
一応引っこ抜いたはずだけど(笑)
DSCN0518[1]


DSCN0519[1]


買いたしたものと庭のマンネングサを
リースに仕立てました
まだまだ根っこは出てこないかもしれないけど・・・・・

DSCN0511[1]

赤いのはドラゴンズブラッドだと思って狩ったけど
スプリウムブードゥーという札がついてました。
同じ系みたいですけどね。
庭のメキシコ万年草も差し込んでます
DSCN0512[2]


リトルミッシーは買いたしたものですが
縁取りがなく弱々しい
DSCN0513[1]


庭からヒスパニクムを引っこ抜いて・・・・・
DSCN0515[2]

斑入り丸葉マンネングサが可愛いです
DSCN0514[2]


以前つくったマンネングサ達だけのリースが可愛かったので
またまた大きいのをつくってみました

もちろん野ざらしです
春になったら可愛くなるかなあ
なって欲しいな

もちろん自分としては
今でも可愛いのです(親ばか気分)


また、見て下さいね

嵐のあとの多肉庭

こんにちは(。・ω・)ノ゙


すごく久しぶりにブログを書いてます。
夫ちゃんの調子が悪かったり
孫ちゃんたちも風邪を引いたり・・・・・

そして先日の嵐。
この季節のお天気とは思えない、
まるで台風でした。

甘く見ていた私の庭はぐちゃぐちゃです
大事な多肉カゴも3個ほど
ぶちまけられてました。
あ〜あ〜、警報が出てたけど
片付ける体力気力がなくて・・・・・

まさかこんな暴風になるとは思ってなかった

やっと植え替えたり苗を拾ったりしたけど
ぶっ飛んだ葉挿したちは、さようならです。

デカリメ缶達はさすがに飛んでないけど
デッキも全部びしょ濡れでした。

DSCN0502[1]


DSCN0490[2]


DSCN0487[2]


DSCN0486[1]


DSCN0484


DSCN0485[2]


DSCN0482[1]

DSCN0483[1]

今日は少し乾いてきたみたい・・・・・
なんとか生き延びられそうです。

また、気をとり直して
多肉生活に戻りたいと思ってます。

また、見て下さいね


多肉の赤い爪

こんにちは(*゚∀゚)っ


午前中の寒い雨もあがり
少し気温が高くて気持ち悪い午後です

数日気温が下がってたので
エケベリアを中心に赤い爪が目立って来ました


ジャッカルは先が黒いので迫力がでます
もう1歩ですね(笑)
DSCN0403


モンブランはやさしい爪です
DSCN0397[1]


白雪姫は全体がピンク
DSCN0399[3]


デイリー
DSCN0395[3]


ジャガローズもきれいになってきました
DSCN0393[2]


桃ちゃんは最強ですね
DSCN0391[1]


親株ティッピーは子吹きしてます
DSCN0405


カキ子のティッピーも爪が赤く丸まってきました
DSCN0386[1]


DSCN0387


親株エボニーもきれい
DSCN0400[2]


子株達も色づいてます
DSCN0402[1]

体調がすぐれずほったらかしていた間に
かなり色づいてきています

また、見て下さいね


可愛いハートのアドデスとハロウィン

こんばんは(。・ω・)ノ゙


寒い雨の日になりました。
1週間先までお天気はよくないみたいです。
零下にはならないみたいですが・・・・・

このまま雪なしなのかなあ。
まだまだ、わかりませんけどね。
3月に大雪だったこともあるし。


まん丸アエオニウムのアドデスがギュウギュウに開きました
DSCN0363[2]


よ〜く見ると
ハートの葉っぱがあるんですよね
DSCN0364[1]


DSCN0365[3]

可愛いですね
コロコロまんまる姿もいいけど
今頃の開いた姿もみずみずしくて可愛いです


ハロウィンも大きくなってます
冬は休眠するって書いてたけど
日々成長中です。今は秋なのか

DSCN0374[2]


DSCN0375[2]

もっところころに丸まって欲しいのですが
やっぱり成長中です


DSCN0294[2]


DSCN0295[1]

やっと寒くなったので
紅葉が進んでいて楽しいです。

でも、お天気が悪いと寒い寒い


また、見て下さいね

セダムリースとパープルな多肉達

こんにちは(。・ω・)ノ゙


なかなか体力が戻らないというか・・・・・
今一つヤル気がでない日々を送っています。

と言いながら、
ふら〜っと庭にでたりしてますが


もう少ししたら
孫ちゃん1号と宿題・・・・・
最近の小学校って、宿題多い
1時間くらいはかかります。
漢字ノート・本読み・算数プリント・国語プリント
足し算引き算カード・自主勉強ノート・図書読書
これらが毎日。休日は2倍〜3倍でます。
これで塾や習い事行ってたら、ホント忙しいですね
(うちの孫ちゃんは行ってないけどね 笑)
両親とも働きで仕事に追われていたら、
家庭で見きれないのではないかしらん・・・・・

う〜ん、でも絵を書いてこいとか、
詩を作ってこいとか、
虫取って来いとか、
葉っぱ集めてこいとかって宿題はでないなあ。
国語と算数に必死の1年生か

たまにはきれいな石集めてこいとか、
変わった形の葉っぱを集めてこいとか、
田舎ならではの宿題を出したらダメなのかな?

学力向上に必死の高知県ですね。
まあ、九九ができない高校生も困るけど・・・・・



寒さの中セダムリースが可愛いです

DSCN0359[3]


DSCN0358[3]


DSCN0356[3]


DSCN0361[2]

適当に上杉くんなので
もう少しきれいに植えつけたらよかったなあ〜
と思います


多肉の紅葉を見ていると
いろんな色があり、楽しいですね。


パープルな多肉さん

DSCN0354[2]


DSCN0344[4]


DSCN0346[3]


DSCN0342[3]


DSCN0352[1]


DSCN0355[1]


DSCN0339[3]

いろんな色合いが出てきますね。

ついつい赤い爪に気を取られがちですが
黄緑系なども可愛いです


また、見て下さいね
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ