手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

2021年02月

生き残り多肉は可愛いです。はやく元気になりたい!

こんにちは(。・ω・)ノ゙


2日前、とても悲しいことが
私の小さな多肉ハウス、
何者かに襲われました。

葉挿しが可愛く育ってた
大きなトレーが2つ、
小苗のトレーが1つ、
床にぶちまけられてました
風とか猫とかと思いたいけど、
夫も位置と大きさから考えて、
あり得ないと


数年前にも同じようなことが

庭を綺麗にしていたら、
壊したくなる人がいるそうです。

とても悲しい。

今の自分は腰椎骨折してて、
後片付けもできないし、
広い集めて、
再び育てることもできません。

しばらくブログ、
お休みしますね。
元気になったら、
また、始めたいと思います。

寄せ植え用に育ててた苗
この子たちはそのままだから、
なんとかしてあげたいな。
DSCN0007[1]


雪の中、
これだけ生き残ってるなんて、
ありがたいね。
DSCN0012

RSCN0013

このデカリメ缶も
頑張ってるね〜
DSCN0003[1]


RSCN0014


今までブログを見てくださって、
ありがとうございます。

目の調子も良くないし、
もっと体がちゃんとしてから、
また、始めたいと思います。

では、また


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




可愛いピンクブライト、春ですね!

こんにちは(。・ω・)ノ゙


ピンクブライトが可愛いです
DSCN9992

DSCN9991


そして雪に埋もれてた、
グリーンネックレスがモリモリ
DSCN9979[4]

雪の水分と
午後から日陰なので良いのかな?
DSCN9980[1]


移植はダメと言われてる、
沈丁花につぼみが
DSCN9999


散歩道につくしがたくさんです
DSCN9993

RSCN0002


春ですね
DSCN9975[1]

DSCN9978[4]


私の気持ちもみなさんの気持ちも
春でありますように


ではまた


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



区別のつかない多肉さん・グラウカなど

こんにちは(。・ω・)ノ゙


今日も晴れてるけど、
風が冷たい高知県四万十市です


生き残り多肉さん、
ウォーターマークがきれい

ヒアリウムという名札
DSCN9969

きれいなねえ
DSCN9971


そっくりやねえ
DSCN9944


ちんまいけど
似いちょるねえ
ロンギフォリウムとおんなじかえ?
DSCN9946[1]

DSCN9949[1]


もうちょっとこんまいねえ。
別人かえ?
DSCN9959

DSCN9960[2]

乾燥しすぎて
ひび割れてる子もいるけど、
何とか育ってます

お名前はまったく自信がありません。
もう、一緒に植えちゃおうかな(笑)



アドニスも好き勝手に
伸びてます。
DSCN9961[2]

DSCN9962[2]

これは、
どういうふうに育てたらいいのか
どうにもわかりません


では、また



にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

ジュピターとブタさん寄植え

こんばんは(。・ω・)ノ゙


心配した雪は
ほとんど溶けました。

凍った道を夫はむりくり
仕事へ行くので、
ほっとしました


昨日は整形外科の受診日。
まずリハビリ。
あっという間に終わってしまうので
もっとやってほしいけど、
勝手はできないのでしょう(笑)

診察は先生が背中から腰まで
トントンして、
「全然痛くありません」って
言ったら、
「寝る時はコルセット外していいですよ」
って・・・・・
なんだか不安でちょっと怖くて
なかなか昨夜は寝付けませんでした。

でも、いつの間にか寝てた(笑)
数カ月ぶりに呼吸したって 
感じです

シャワー以外は、
胸から腰をぎゅっと
締めあげてるでしょう?

胸のサイズは凄く小さくなって、
おしりは・・・・・

脚の静脈も浮き出てきてるし、
最近は顔まで。
血行が悪くなってるんでしょうね。

体中むくんでるみたい
仕方無いことらしいです

言われた体操や歩行を
しっかりやってるけど



ジュピターが綺麗です。
DSCN9936


DSCN9943[1]



デッキの椅子の下を見たら、
ブタさんの寄せ植えが
DSCN9937

娘が避難させてくれてたらしいです
元気で居てくれてびっくり

お水をかけました
DSCN9938

DSCN9940[1]


いろいろな所で
生き残っててくれる多肉たち
とっても嬉しいです

では、また


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村







ここは雪国?高知県です。生き残り寄せ植えが!

こんばんは(。・ω・)ノ゙


天気予報はあたりでした。
ここは高知県、
暖かいはずではないのか

今朝の庭

DSCN9926


DSCN9925[1]

今日も1日、雪が舞ってました

もうこの冬は散々です。


昨秋つくった寄せ植えが
物干し竿に揺れてました
可愛く育ったら、
クリスマスプレゼントにしようと
思ってたものでした
DSCN9920[2]


DSCN9918[1]


DSCN9919

なんだかんだで
そのままに・・・・・

放置してた割に可愛いのでびっくり
枯れてるところもあるけど
もう少し暖かくなって、
お水をあげたら充分もりっとしそうです。

しかし、多肉って
放置してたほうがいいのかしら
いじり過ぎはよくないのかも

それではまた


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ