こんにちは(*^_^*)
梅雨明けって、ホントかな?
というようなお天気が続きますね。
雨がパラパラ、お日様ギラギラ、
またまた雨がザーザー。
ホントにやめてもらいたい

湿度がすごいことに

こんな日々が続くと、
ネックレス類が心配になります。
グリーンネックレスなどの鉢を
よ〜くみると、
ところどころに腐り玉が

腐り玉というのは、
私が勝手につけたお名前(笑)
きれいに育ってるかに見える鉢

しかし

真ん中あたりをよくみると…‥・
腐り玉です

土に半分埋もれてるのを、
掘り出しました。
ジュレってる葉っぱが
ところどころに見つかるんです。
こういうわちゃわちゃにも!
断水のカラカラ鉢にはないですね。
でも、成長は遅くて
玉が小さめ

こんなに詰め込んで挿して、
不用意にお水をジャバジャバかけると、
腐り玉が出てきます

戸外放置の鉢も
一見、元気そうですが、
やはり頭には腐り玉が

早めに腐り玉を
取り除いておきましょう

お水は天候を見ながら少なめに。
腰水がいいのかも。
風通しの良い日陰に吊るしてます。
頭がハゲハゲになっても、
先の方は生き残るから、
仕立て直してもいいですね。
戸外放置鉢の下には
ちぎれた葉っぱが成長してました

砂利を厚く敷いたところに、
廃土をまいてたから、
水はけ良く育ったみたいです。
このまま放置してみます

にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、