こんにちは(*゚∀゚)っ
今日は曇り空の高知県西部地方、
あまり暑くないので
園芸日和です

昨日近くのスーパーによったら、
園芸コーナーで
ノリウツギが格安に

リトルクイックファイヤーという品種
コンパクトに改良されたものだそうです。
ノリウツギはピラミッドアジサイとも呼ばれ、
とても大きくなるのから、
なかなか手がでなかった

でもこの品種は樹高が150cm以下だそう
おまけに見切り品

早速買って来ました

開花は7月から9月だそうです。
これから咲くのかな

楽しみです。
庭ではグロリオサが咲き始めました

葉っぱの先がくるくるまきげになって、
絡み付いてます。
キツネユリとかユリグルマなどの
別名もあります。
鉢で数年育てましたが、
地植えで元気よく咲いてます

丸葉万年草が満開の多肉寄せ植え
1年間植え替え無しのワイルド寄せです

色あせた寄せ植え
よく見たら
カタツムリが葉っぱを食べてました

多肉には梅雨と夏を越して欲しいと
祈るばかりの毎日ですが、
いくつか蒸れてます

この家に越してから、
多肉だけを育てようと思ってたけど、
少しずつガーデニングも始めました。
気を紛らせないと(笑)
にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、