手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

2023年07月

雨の中の桜牡丹(ゴースティ)とエキナセアなど

こんにちは(*^_^*)


久しぶりの雨、
高知県四万十市からです(*^_^*)

戸外で強い多肉といえば
シュウレイと朧月
そして桜牡丹、ゴースティとも呼ばれます。
グラプトセダム属でいいのかな?

葉挿しで増やそうとしたら、
もさもさ出てきて放置してました
DSCN3665

雨に濡れてるけど、
大丈夫かしら?
薄暗いところにいたので徒長してます


お母さんは?
DSCN3671
おかしな形ですね


DSCN3666

はやく秋になって、
ちゃんと挿して整えたいです


エキナセアのメローイエローが
やっと咲きはじめました
DSCN3660

花びらが減ってる?
何かに食べられたかもしれません

雨上がりに大きなカタツムリが
たくさん歩いてます


千日紅も久しぶりの雨
乾燥に強い植物ですが、
やっぱり雨は嬉しそう
DSCN3655

午後より雨があがり、
蒸し暑そうです

熱中症やらコロナやら
インフルエンザやら、
その他の感染症も増えてるようです。

孫ちゃん1号は明日水泳大会で
早朝からバスで参加だそう。
ずっと続いている大会だけど、
基本全員参加なので、
そろそろ開催時期を考えなおす時では?
過保護ばあちゃんは
ちょっと心配してます


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

夏顔多肉たちと庭アジサイをきれいなドライにする方法

こんばんは(*^_^*)


毎日暑いですね〜
朝も昼も夜も暑い、
夜明け前でも暑いです

多肉の小苗が枯れてしまうので、
夕方少しずつ日陰において、
シャワーで葉水をかけてます

最後の初恋もバラけました
どうも初恋とは相性が悪いみたい。
増やせたかと思うとバラけていく。
あきらめも大事ですよね。

星系多肉はいつ見ても可愛い
DSCN3559

DSCN3557

DSCN3588

星系多肉を寄せ植えに入れると、
変化がでて可愛いですよね。
でも、使いすぎて単独鉢は
この3鉢になってしまいました


夏顔になると
特徴がきえてしまって、
お名前がわからなくなる鉢も多いですね

DSCN3641

DSCN3638

DSCN3635

DSCN3624

DSCN3620

DSCN3617

これらの多肉鉢には
お水をかけてしまいましたが、
大丈夫かしら



庭に植えてる名も無き日本アジサイ
なんとかきれいなドライにならないものか
秋色アジサイは無理でも、
緑のまま保てないのかな

お散歩にいく途中にも
2mをこすようなアジサイの株が
ほとんど茶色だけど
日陰のアジサイは緑色。

私のアジサイはみんな陽射し強すぎです
母が薔薇に傘をさしかけてたのを
思い出しました
遮光ネットを張って
日除けをしてみました。
DSCN3525[1]

ピンクのアジサイが
みんな緑で硬くなってます
いい具合のドライにならないかな?
DSCN3526[1]

一部カットしてミョウバン処理して
ドライインウォーター法で試してます。
5cmくらいの水に挿して
少しずつ水分を蒸発させるというもの。

秋色アジサイになりやすい種類でも、
陽射しの強い高知県では無理と言われたけど、
いろいろ挑戦してみようと思ってます



にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

可愛い小さな多肉苗と木化アジサイの挿し木

こんにちは(*^_^*)


やっと四国も梅雨明けです
もうずっと何日も日照りだった

お散歩にいく途中の畑は、
しなびたナスやキュウリが放置
さつまいも畑も元気なし。

どかどか雨が降ったり日照りになったり。
日本列島の気象もどんどん
激しくなりますね


多肉たちも小さな苗はカリカリ
ざっと頭からシャワーをかけてます。
そして日陰においてます。

小さな可愛い子達
DSCN3575

DSCN3574

DSCN3572

DSCN3570

DSCN3568

DSCN3567

DSCN3566

DSCN3564

これらのミニ苗たちに、
ザブザブお水をあげて大きくしたいな

秋はまだまだですね
梅雨明けしたばかりですもんね(笑)

園芸の楽しみを多肉以外に求めて、
アジサイをまた鉢上げしました
6月23日に挿し木
品種名は知らないけど、
真っ赤なアジサイです
DSCN3552[1]

これは母からもらったピンクのアジサイが
庭で大きくなりすぎたので、
伐採する前に挿し木しました
DSCN3549[1]

アジサイの挿し木は、
木化部分はできないといわれてるけど、
やってみました。
DSCN3550[1]

確かに他の部分よりはかない根っこ
でも、出てるので植えてみます。
若い枝ほど挿し木しやすいのは、
アジサイも同じですね
DSCN3551[1]

さてさて、アジサイ鉢は
いくつになったでしょう?
まだまだこれからです(笑)


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



可愛い葉挿し多肉とアジサイの鉢上げ

こんばんは(*^_^*)


毎日お天気が何やらわからなくて、
多肉をほって置いたら、
かなり枯れ込んできました
やはり少しはお水を上げないと

まずは小苗から
このトレーは結構可愛いのです
DSCN3541

葉っぱのこぶこぶが消えました
DSCN3529

ずっと赤みが残ります
DSCN3530

すでにお子さん付き
DSCN3531

織姫ってこんなに
別名があったのか?
さてどれも正しいのかな
DSCN3534

DSCN3535

DSCN3536

DSCN3537

DSCN3538[1]

DSCN3539

DSCN3540
お水をシャワーでざっとかけたけど、
大丈夫でしょうか



さて、昨日夕方、
6月22日に挿したアジサイを
鉢上げしました
4週間経過です。

少し遅いとりかかりだったので心配。
はやり5月終わりには、
取り掛かっておきたいです。

おお、出てますね
ガクアジサイ
DSCN3509

マジカルシリーズ
DSCN3512

これも大丈夫
色違いのマジカルです。
DSCN3514

早速鉢上げです
花の土に赤玉小粒を3割ぐらい
そして底のほうに肥料も少し
DSCN3521

うまく育ちますように

これ以外にも保険株と思って、
挿したのがあるので、
順番に鉢上げしていきます
こんなに鉢数多くなってダイジュウブって
きかないでね(笑)


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


花終わり処分のハイドランジアを初めてネットで購入してみた!

こんにちは(*^_^*)


今日の高知県は雨、曇、晴れ
短時間で入れ替わっています。

じっとりと湿度が高いので、
ちょっと動いたら汗だく


ここ数ヶ月
アジサイ熱が高まっている私は、
今頃になって、
購買意欲が高まって来ました
しかし、
園芸店では痛みすぎてるか、
高価なものしかなくて・・・・・

ネットで花終わり処分というのをみつけて、
3日ほど悩みましたが、
破格のお値段だし
挑戦してみました

お店から発送したという連絡。
でも届く予定の日に届かない
あせって次の朝宅配会社に連絡して
事情を説明すると、
すぐ持ってきて下さいました
その場で開封して確認してくださって、
生きてましたあ(笑)

何度も
「大丈夫ですか?」って
確認してくださって、
壊れ気味のダンボールも
全部もって帰って下さいました。
ありがとうございます

来年育てたらいいわと思って
注文したのですが・・・

DSCN3481

DSCN3482

2鉢目
DSCN3487

DSCN3488[1]

そして3鉢目
DSCN3505

DSCN3507[1]

しばらくお部屋で鑑賞します
DSCN3504

コットンキャンディーと言う品種も
注文したのですが、
それは写真通りの切り株(笑)


思ったよりまだまだ鑑賞できる鉢で
驚きました

カットしないと来年の花芽は
つかないかもしれないけど、
もう少し楽しんで愛でようと思います

花終わり処分通販購入は成功です

最近は母の日のプレゼント用に
アジサイの鉢がたくさん並ぶけど、
高価なものが多いみたいで、
素通りしてました

マジカルシリーズは大好きなアジサイなので、
これからも大事に育てていきたいと思います


にほんブログ村に入りました。
もし良かったら、
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ