こんばんは(*•ω•*)
急に暖かくなってきて、
エゴノキが大急ぎで開花してしまいました

今日はお天気が良くなったので、
マルハナバチがたくさんやってきました。
おとなしい蜂らしく、
刺されたことはないのですが、
危険だと感じると刺すこともあるそうです。
そっとしておいてあげないと

ニゲラのつぼみが微かに色づいてます。

このつぼみを可愛いと思うかどうか
意見の分かれるところです。

とても丈夫な姫明鏡
何年も放置していたのでいくつか挿しました。

2週間くらいで根っこがたくさん
お水をかけています。
いくらでも子吹いて増えます。
お水をあげなくてもなかなか枯れない(笑)
よく見たら結構可愛いねえ
寒い冬の日、
全滅したかと思われたハロウィン
元気に大きくなっています。
13個ぐらい出ています。
(何度数えてもわからなくなって・・・
)

レモネードもボールのようです

センペルビウムとアエオニウムの交配種
センポニウム シエナ
子株がたくさん出てきました

本来もう少し成長期なのですが、
すでに昼間は夏の暑さ
アエオニウムたちはもうすぐ
休眠してしまうかも。
3月でも雪が降る事があるし、
4月は夏みたいでジュレたりする
春と秋はますます短くなっているみたい。
もう少し、
多肉たちの成長期であってほしいものです
にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村

急に暖かくなってきて、
エゴノキが大急ぎで開花してしまいました


今日はお天気が良くなったので、
マルハナバチがたくさんやってきました。
おとなしい蜂らしく、
刺されたことはないのですが、
危険だと感じると刺すこともあるそうです。
そっとしておいてあげないと


ニゲラのつぼみが微かに色づいてます。

このつぼみを可愛いと思うかどうか
意見の分かれるところです。

とても丈夫な姫明鏡
何年も放置していたのでいくつか挿しました。

2週間くらいで根っこがたくさん

お水をかけています。
いくらでも子吹いて増えます。
お水をあげなくてもなかなか枯れない(笑)
よく見たら結構可愛いねえ

寒い冬の日、
全滅したかと思われたハロウィン
元気に大きくなっています。
13個ぐらい出ています。
(何度数えてもわからなくなって・・・


レモネードもボールのようです

センペルビウムとアエオニウムの交配種
センポニウム シエナ
子株がたくさん出てきました


本来もう少し成長期なのですが、
すでに昼間は夏の暑さ

アエオニウムたちはもうすぐ
休眠してしまうかも。
3月でも雪が降る事があるし、
4月は夏みたいでジュレたりする

春と秋はますます短くなっているみたい。
もう少し、
多肉たちの成長期であってほしいものです

にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥
にほんブログ村
