手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

2024年09月

暴れ多肉を挿し木します!

こんにちは(*•ω•*)

日の出が少しずつ遅くなっています。
早朝の散歩のおともは三日月さまでした


薄暗くて、町の明かりがついてる
IMG_9571

IMG_9551

黒潮鉄道の列車もライトが輝いています。
IMG_9567

急がないと太陽が
IMG_9561

散歩道では彼岸花が咲き始めました。
お彼岸も過ぎて、
今年はちょっと遅いかな?
IMG_9582

露草の青が涼やかです
IMG_9588

さあ、今日は少しだけ多肉事
真夏だけど暴れてるからと、
カットしておいたゴースティン
IMG_9589
根っこが出てるので、
元の缶鉢に植え付けました。
IMG_9590
葉っぱがたくさんとれたけど、
挿しません

ピーチプリデは半分位に小さくして
挿しました。
IMG_9594

白ボタンはこんな姿に
IMG_9591
先端を挿しました。
元の鉢を置けば出てくるけど、
処分します
IMG_9593

うえっぱなしの色々多肉
なぜだかみんな元気何ですけど
IMG_9592

この夏は蒸し暑さがすごくて
多肉リタイアしようかなと
思ってしまいます。

あれこれ増やしすぎないように、
少しずつ愛でていこうと思います。
ここ数年多肉に夢中だったけど、
これほど時間と労力をかけても、
お庭は綺麗じゃないのです(笑)
もう少し、他の草花を育てようかなあ・・・
しかし、また多肉を可愛い姿を見たら、
誘惑されるかもしれません


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし

戸外多肉は鮮やかさが違います!

こんにちは(*•ω•*)

今朝はやけに涼しくて
秋を感じる空気でした


少しだけ生き返った多肉
ブルーカールズ
左は戸外放置、右は遮光温室
IMG_9531
この色艶の違い、分かりますか?
IMG_9532
戸外に置くとツヤツヤです。
右側の葉っぱ、艶なしです。
お日様は大切ですね

アウレンシスのカット後の苗
戸外放置でたくさん復活です
IMG_9528

北側に放置の鉢も復活です
IMG_9535
少しずつ秋に変化してますね


挿し木で増やしたコリウス
今日から玄関の方へデビューしました
IMG_9537

トレニアたちは満開です。
スーパートレニア カタリーナ
ブルーリバー
IMG_9546

ピンクリバー
IMG_9544

ラムレーズン
IMG_9543

サマーミストはのびのび〜
IMG_9519

もう一度ピンチしました。
IMG_9540
復活できるかしら?
まだまだ30度を越える日々は
続くそうです


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし



ハロウィンの水やりとコリウス

こんにちは(*•ω•*)

今年はじめて挑戦したコリウス
直径30cmの鉢に植えたもの
何度もカットしました。
大きく成長
IMG_9487

ビロードみたいな質感と
シックな色が好みです
IMG_9440
きれいですよね?
IMG_9486

挿した鉢
挿し木も簡単にできました
IMG_9491
コリウスを育てていて、
悩みはバッタが食べてしまうこと。
美味しいらしいです。
柔らかい葉っぱですもんね
IMG_9490
夏の暑さにも耐えられるので、
真夏の彩りにいいなあと思います。
お安いしね(笑)

毎年春から伸びてきて
庭を埋めていくヘンリーヅタ
寒くなるとあっという間に枯れます。
茎を巻き取って除いています。
それでも毎年伸びてくる
IMG_9492
葉裏が赤くて綺麗です。
草が生えにくいので、
夏は茂らせています。
IMG_9494


枯れそうだったので
アエオニウムに水やりしました。
ハロウィンは元気そうです
IMG_9511

真ん中が枯れているのも
IMG_9512
生長点潰しをしてみようかな?


テレビをつけて見ると
自民党総裁選に出馬する議員たちが
日曜討論しています。
一方では雨の災害がすごくて
おそろしいです
石川県では大変なことになっています。
政治家のみなさん、
きれいごとはもういいから
本当にできること、
やろうとしていることを聞かせてください
何でもできるわけがない
我々国民は、
お互い我慢しないといけないことも
あるんでしょう?

バラ色の世界なんて
ありませんよね
裏読みばかりするのは得意じゃないんです。

政治の世界は分からないことばかりです。
丁寧な説明ってよく言われるけど、
丁寧な説明って・・・・・
わからない

普通の生活を国民に与えてください
お願いします。

雨の被害がこれ以上
ひどくなりませんように。
被害に会われた方々に
一刻も早く安全な日々を
お願いします



にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし








手のひら多肉と開花トレニア

こんにちは(*゚∀゚)っ


今朝は早く起きたのに、
外は真っ白でもやがすごかったです。
すぐにしっとり濡れてしまう。
蒸し暑い一日になりそうです

それでも
朝夕が少しだけ涼しくて、
お水やりした多肉にハリがでてました

夏でも丸いペルシダ
綺麗なブルーです。
葉挿しはすごいことになってますが
何とか仕立て直したい
IMG_9465

IMG_9464

100円ショップのモーニングデュー
手のひらをいっぱいに広げたより
大きくなりました
IMG_9466

IMG_9469

ヒアリウム
ウォーターマークが綺麗
IMG_9452

子株がうれしいなあ
IMG_9453

暑い暑いと言ってしまうけど、
(実際暑い〜
秋は確実に近づいています。

ホウキグサも少しだけ
色づいています
IMG_9460

IMG_9461


短くカットしたトレニア
満開になりました。
カタリーナ ラムレーズン
IMG_9449

カタリーナ ピンクリバー
IMG_9447

サマーミストは茎が伸びてしまう
お花は可愛いけど
IMG_9445

秋のトレニアは色が綺麗だというので、
楽しみにしてます。
またピンチしないと
伸びすぎのような・・・・・
ビオラのように一回り大きく
鉢増しすれば良いと思いますが、
持ち上げられなくなると思うので残念。
このまま頑張ってもらいます


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし



失敗した春の多肉葉挿しを雨にあててみた!

こんにちは(*゚∀゚)っ


今朝目覚めてビックリ
雨が降っていました。
聞いてないよお

とりあえず
サボりがちの散歩に出かけました。
あちこちでサルスベリが咲いています。
夏の花のイメージですが、
秋まで咲きますね。
濃いピンクなどが多いけれど
白花は涼しげです。
IMG_9418

雑草の中に茂ってるマアサガオ
これもあちこちで見かけます。
IMG_9420

へクソカズラも
木に絡みついて茂っています
可愛いお花なのに、
葉っぱや茎を傷つけると嫌な匂いがするので
こんなお名前がついています
IMG_9423

神社のケイトウ
しばらく見てなかったので、
大きくなっててビックリ
丸くなったんだあ
IMG_9419
以前はこんなでした。
丸くなってしまうとは予想外
IMG_8949[1]
ケイトウも夏のイメージですが、
夏期が長く秋まで咲くものが多いそうです。


うちのランタナ
一度花が終わりましたが、
再び咲き始めました。
この花も11月くらいまで咲きます。
IMG_9414

IMG_9416


多肉を雨にあてるには
すこし早すぎる気候です
マロームがぎゅうぎゅうしていて
可愛いです
葉挿しっこたちです。
IMG_9411
親株はこんな色、乾燥してますね。
IMG_9413

今年の春葉挿しはちょっと失敗
ペルシダ・オパリナ・ジャガローズ
IMG_9438
反対側から見るとこんなです
IMG_9435
光が足りない温室の下段に
押し込まれていました。
1週間後くらいには
先端を挿してみようと思います。
こんなトレーを
いくつも作ってしまいました

桃太郎たちも調子悪いなあ
IMG_9430

早く多肉植物が元気にならないと
やる気が出てこない庭仕事です。


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし


QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
手づくり 日々の暮らし - にほんブログ村
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ハイドランジア マクロフィラ レンブラントシリーズ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ