手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

2024年12月

やっと育ち始めた黒法師たち

こんにちは(*゚∀゚)っ


今年も今日で最後です。
あっと言う間の1年だったような・・・
これではボーッとしてたら
すぐに人生が
終わってしまいそうです(笑)
IMG_1654
冬は地植えする植物はありません。
鉢植えで並べておきます。
後々紫陽花とかぶったり、
宿根草が芽生えてきたりするので
南の落葉樹の下は
しばらく日当たりがよいのです。


やっと黒法師たちが目覚めてきました

一番大きな鉢
この鉢から増やしたものがほとんど。
IMG_1650
まだ、中心部は緑です
IMG_1648

茎が傾いている場合は、
グッと起こして支えを入れておきます。
そのうち固定されてきます
IMG_1597
これも中心部は緑
IMG_1599

全体が緑っぽい
IMG_1632
カットしたところから
もじゃもじゃ出てきました
IMG_1631

これは黒っぽくなってますが、
形がおかしくなりました
IMG_1624

いい感じにわさわさ
IMG_1622

まっすぐに伸びました
いろいろ増やしてしまいました
IMG_1610

これから寒い冬ですが
もう少し成長してもらいたいです。
IMG_1642


ブログにきてくださって+*.゜(☆*'v`o*★)☆+*゜
これからも
ぼつぼつやって行こうと思います。
来年もよろしくお願いします


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし




ビワはバニラの香り・増やしたい多肉たち

こんにちは(*゚∀゚)っ


今年もあと2日になりました
朝焼けが美しい
IMG_1560-EDIT
2階にあがってみると、
既に消えかかっていました。
あっという間に
消えてしまう美しさです。

今日の最低気温は0℃、最高気温は14℃の予報。

しばらくおサボリしていた散歩に出かけました。
近くの山道を歩いていたら
どこからかバニラのような
いい香りが・・・
IMG_1573
ビワが花盛り
IMG_1575
今年は実がつくのかな?
収穫は6月ごろですね。

今日は午後から庭仕事。
少しは綺麗にしたいけど、
あと2日では無理ですね
掃除はそこそこに、
トレーの多肉たちに水やりをしました。
みんなしなびてるの〜


成長が遅いと言われるミドリガメの卵
伸びてきたので
先端部をカットして挿したもの。
IMG_1528 (1)
あまり変化してないみたいだけど、
ちょっと引っ張るようにしてみたら
抵抗感があるので、
根っこは出ているようです。

元の株からは小さな葉っぱが出てます。
IMG_1529 (1)
ゆっくりゆっくり成長してますね。


増やしたい可愛い多肉たち

定番のクララ
やっぱり可愛いですね
IMG_1578

デイリー
小さくても多肉らしい綺麗な姿
IMG_1579

相府蓮×ラウレンシス
とにかく色が綺麗です。
しかし外側の葉っぱが乱れてきた・・・
IMG_1580
お子さんができてました
IMG_1581

同じアプスですが、
環境でこんなに違います
IMG_1586

10年近く前、
初めてネットで狩ったスイレン
ダメになりかけててあわてて葉挿し
無事成長してます
IMG_1583

来年こそ、何でも増やすのではなく、
紅葉の美しい、欲しい品種を
葉挿しようと思います。
葉っぱがもったいないからと
何でも挿さないように固く誓います


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし





アマビㇾとレッドザラゴーサは乾燥中!

こんばんは(*゚∀゚)っ


今日も雪なし
年内に降らないのかなあ
降って欲しいわけではないのですが。

年末の買出しにいくと、
店頭に綺麗なお花が
その場に釘付けになっていると、
夫がダンボール箱を持ってきた
もうだめだ〜

いろんな色を買わないようにと
思ってたけど・・・・・
IMG_1551

なるほど〜
IMG_1552

清楚な白は外せない
IMG_1554

ピンクは好きな色だし
IMG_1558

淡い色、可愛い〜
IMG_1559

ということで、
またまた連れ帰ってしまいました。

大型園芸店が存在しない
誘惑の少ない田舎で良かったと思います


乾燥しているアマビレ
全部葉挿しが育ったもの。
いろいろですね(笑)
IMG_1545

小さくても可愛いです。
IMG_1544

レッドザラゴーサ
水なしでこんなになってしまいました
IMG_1546
中央部分の爪は良いけど・・・
IMG_1549

これからの冬は、
多肉の水やりが悩ましいです。
いつまで乾いたままでいられるかしら?


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし





冬の観葉植物は成長します!多肉の爪もね!!

こんばんは(*゚∀゚)っ


目覚めて外を見て、一安心
雪は積もっていませんでした。
しかし今夜は降るかも
風が強くて寒い一日です。
戸外は寒くてもお家の中はぽかぽか

暖房をするようになると、
観葉植物たちはどんどん成長します。
ポトスがわさわさです。
IMG_1517 (1)

この鉢から挿し穂をとって作った鉢
IMG_1514 (1)

吊鉢も大きくなりました。
IMG_1506

IMG_1509

先端カットで挿し木したフィカス
どんどん伸びました
IMG_1505 (1)

肥料を与えすぎると
どんどん巨大化してしまうので、
ここ数年はこれを使っています。
IMG_1510 (1)
100円ショップでも販売されてます。
観葉植物用の栄養剤
いつもこれを差し込んでいます。
時々強制的にプッシュしています。
先端部の穴が土で
つまってしまうことがあるので要注意

育ちすぎて困っている鉢
天井がもう近い(笑)
IMG_1508

いろんな種類を育ててみたいものの、
これらがどんどん増えるので、
我慢しています
フィカスが4鉢、ポトスも5鉢なので

冬は土の乾燥が早いので
水やりも頻繁になります。
お部屋に緑があるとおちつきます。
これからも元気でいて欲しい

多肉の爪は大好物
IMG_1541 (1)
紅葉のピークは2月くらいになるかな?

セクンダ
IMG_1540 (1)

シルエット
IMG_1535 (1)

モンロー
IMG_1537 (1)

IMG_1518 (1)

葉っぱを数枚挿したもの
ちゃんと出てきてました
IMG_1522 (1)

モンローもシルエットも
1鉢しかないので、
来年は葉挿しで増やしたいなあ
多肉妄想は続きそうです


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし

トゥインクルスターと今季のビオラ

こんにちは(*゚∀゚)っ


強い寒波が南下してきて、
明日の高知県西部は雪のようです

外多肉で動かせそうなものは
移動させました。
後は不織布にお願いします
IMG_1497

デッキ上にラックを5台ほど置いてるので、
それらを不織布でラッピング。
洗濯バサミやクリップで止めるだけ
それでも雪の吹き込みは防げます。
成長できないまま冬ですね

こういう大鉢は
雪に負けず頑張ってもらいます
IMG_1501


今年もトゥインクルスターが
可愛くなってきました
IMG_1483
多肉らしいお顔です
IMG_1484
多分春になったら
ぎゅうぎゅうになるので、
カットして挿します。
毎年そうやって更新しています。

1個植えだとこんな感じ
IMG_1481
横から見ても徒長せず
綺麗な形を保っています。
花芽がついてますね
葉っぱの縁が透明になってきれいです。
もうすぐ赤みが強くなってくるはず
IMG_1482


この冬のビオラたち

見元園芸さんのでめきんダンス
IMG_1479
色違い
IMG_1471

カーメン君とのコラボはやさしい色です。
IMG_1477

見元園芸さんトミーの庭
フリル系のビオラです。
素敵な色になりそう
IMG_1475

でも、ふつうーの100円以下で買える
ビオラたちも可愛いですよね
IMG_1469

入荷したての苗に出会うと、
ついつい、色々と手にしたくなります。
それが見たことないフリル系だと尚更・・・
これは多肉狩りと同じですね(笑)


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし
#ビオラ


QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
手づくり 日々の暮らし - にほんブログ村
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ハイドランジア マクロフィラ レンブラントシリーズ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ