手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

2025年03月

多肉のミニ寄せ植えのお手入れ

こんばんは(*゚∀゚)っ


今日は春って感じの気温でした。
最高気温17℃、最低気温9℃
午後からは曇り空で、
風が吹くと少し肌寒い・・・
夜は寒くなってきました。
明日は気温が下がるのかな?

今日の庭仕事はひらすら草を処分し
きゅうりを植え付けたり・・・・・
多肉の植え替えはちょっとあきたので、
小さめ寄せ植えのお手入れをしました

お水をあげてなかったので、
しわしわが多めでした
IMG_3719

いつものごちゃごちゃ挿し
IMG_3721

ミニ丸太寄席
IMG_3722

リメ缶寄せ、虹の玉を足しました
IMG_3726


IMG_3728

これもリメ缶
やっぱりリメ缶は多肉にあいますね。
最近は作っていませんが・・・
IMG_3730

おっと、これはカット苗をさしてます。
IMG_3731

乾燥してるけど元気そうなので、
お水をかけただけ
IMG_3732

ぶたちゃん寄せ
IMG_3736

春は短かそうだけど、
少しでも成長してくれたらうれしいなあ
生き残りたちを挿してるので
代わり映えしません。

明日は腰と肩が痛そう
草抜きはやりたくない庭仕事です



にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし






桜とネモフィラと雨上がりの多肉

こんにちは(*•ω•*)

昨夜は激しい雷雨でした。
咲き始めた桜はどうかな?
ちょっと心配になりながら、
近くの岩崎公演へ散歩がてら出かけました。
今日は曇り空です

IMG_3703

咲き始めた桜が
昨夜の強風でかなり散らされて
IMG_3692

まだまだつぼみが多いです。
IMG_3702

しだれ桜も綺麗です
IMG_3696

公園内の花壇に
ネモフィラが種まきされてましたが、
咲き始めていました。
IMG_3690

IMG_3688
ブルーが美しい
IMG_3707

空が怪しくなってきました
雨が降るかも
晴れたときにもう一度
見にこようと思います。


雨にあてた多肉の寄せ植え
ルビーネックレスが満開
IMG_3710
ぎっしり(笑)
IMG_3711

ヘリワクスン
そんなにいらないかなあ・・・
デモ捨てられないし・・・
IMG_3713

エンシノがまるまるで可愛い
IMG_3714

ラブリーローズは形が崩れて
伸び上がり出しました
IMG_3715

エボニーは子沢山
見えていない所にもお子さんがいます。
おもしろいのでこのまま育ててみよう
IMG_3716

ギルバの薔薇のスカートが
今年もでき始めました
IMG_3717

ネオンブレーカーズの親株
これも捨てられずにいたら、
いくつも出てきてます
IMG_3718

なかなか庭仕事もすすみません


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし






アエオニウム水墨画のお花情報とアガベの植え替え

こんにちは(*•ω•*)

昨日は30℃に迫る気温でしたが、
今日は朝から雨なので、
最高気温22℃の予報です。

この気温差、激しいですね。

昨日は消防署の
サイレンの音にドキッとしました。
我が家は山の上に建っているので、
よく聞こえるのです

畑の畦の枯れ草を焼いていて、
火が広がったそうです。
幸い2時間ちょっとで鎮火できたそうです。

最近の山林火災、
海外でもお隣の韓国でも、
そして日本でも相次いで起きています。
恐ろしいですね
森林火災がこんなにも鎮火できないとは
消えていたかのような山から
再び炎が立ち昇る映像はショックでした。
他人事ではないです。
3月、4月は
一番山火事が多い季節だそうです。


水墨画の花芽が疑いようもなく
大きくなっています。
IMG_3665
やっぱり黄色の花かな?
IMG_3680

花芽を見つけてからの変化です。
3月17日
IMG_3498

3月20日
IMG_3533

3月27日
IMG_3678
さてこれからどうなるかな?
可愛いお花が咲いて欲しいです。

昨日は思い切って、
数年放置したアガベ五色万代の
植え替えをしました。
予想通り鉢の中は根っこで固まってました。
ちっちゃかった苗が大きくなってました
IMG_3683

子株たちは分けました。
IMG_3684

1株、地植えにしてみます
IMG_3685
とげとげが痛くて大変でした。
また3年は頑張ってもらいます


久しぶりに夫とランチに出かけました。
近所のタイ料理のお店で
ガパオライスをいただきました。
KIMG0486
香草の香りが良いです
おいしくいただきました。
KIMG0490

明日のお天気はどうでしょう?
週末から気温が下がり、
月曜日は最高気温12℃だそうです。
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?



にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし








桜と菜の花と多肉の寄せ植えたち

こんにちは(*゚∀゚)っ


今日の最高気温は29.6℃
もう夏です 夏ですよ

手首から先をじっと見てたら
日焼けして黒いので驚きました!

外で多肉ばかりいじってたら
こうなりました。
3月だということに油断してました。
手首から先が真っ黒です

四万十川の菜の花祭り
すっかり終わってしまってますが、
今年はまだ咲いています。
KIMG0480
天候不純で今も咲いてるようです。
明日からの雨で散ってしまうかなあ

桜はちらほら咲き始めました
KIMG0476
かなり咲いている所もあります。
IMG_3626
急に気温が高くなったので、
早く咲き進みそうです。
入学式の頃はいつも散ってしまいます。

うちのモッコウバラにも
つぼみがつき始めました
IMG_3647



ずっと空家だったお隣に
入居される方がいるので、
風で花びらが散ると思います。
今年最後の花になります。
お花が終わったら根元から伐採するつもり


多肉の植え替えばかりだと飽きてしまうので、
今日は寄せ植えのお手入れ日です。
隙間ができてたら少し苗を足して、
オルトランと肥料をちょっとだけ入れます。
IMG_3656


IMG_3658


IMG_3652


IMG_3651

リースはルビーネックレスが爆発
ちょっと除きました
IMG_3654


これからの季節、早くも多肉たちにとって
苦難の日々となりそうです。

春がほとんどないですやん
冬から夏ですやいか
どうしてくれます
多肉の成長期がありません


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし







3月末のスイートアリッサムとイートンスノーなどの植え替え

こんにちは(*•ω•*)


3月に雪・・・と思っていたら、
まさかの20℃越えの日々
穏やかな春はこないのでしょうか?
高知県では桜も開花し、
早足で過ぎてしまいそうです。


はみ出し方がすごいので、
こういう鉢は植え替えですね
IMG_3611

一回り大型鉢に植え替え
イートンスノー丼
IMG_3613

ハートの葉っぱが
IMG_3612

何とか植え替えせずにすませたいけど、
こんなになってるのは
逃れられない
IMG_3609

植え替え完了トレー
IMG_3605

アマビㇾ
IMG_3608

シルバームーン
IMG_3607

ファンクイーン
IMG_3606

お水をあげても、今ひとつすっきりしない鉢は、
乾いたときに抜いてみると
たいがい根詰まりしてます。
植え替え自体は簡単だけど、
私が最近頭を悩ませるのは、
廃土の処理です。
もう築山はいらないし(笑)

今年は半分くらい再使用しています。
皆さんどうしているのかな?


ビオラとスイートアリッサムの寄せ植え
アリッサムをかなりカットしましたが、
ビオラは押されぎみ
IMG_3597

スイートアリッサム 可愛いですよね
どの鉢もモリモリです。
IMG_3601

色とりどりのスイートアリッサム
1つのポットに何色か撒いたもの
IMG_3598

株をめくって葉裏を見ると、
ずいぶん痛んでいます。
IMG_3600

白いアリッサムは1番強い
でも、やはり葉裏は黄色くなっています
IMG_3603

スーパーアリッサムは
ここまでひどくありません。
IMG_3596

スイートアリッサム、ながくなさそうです
4月末まで咲かせたかったけど、
この気候では無理かな?
1年草の宿命です


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし


QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
手づくり 日々の暮らし - にほんブログ村
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ハイドランジア マクロフィラ レンブラントシリーズ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ