こんにちは(*゚∀゚)っ


朝は寒くなりました。
11月ですもんね。
朝の散歩時間も遅らせています。
四万十川を渡る列車も寒そう
IMG_0591

すぐに特急列車がきました
IMG_0599
お客さんがあまり乗っていません。
また、孫ちゃんたちと乗りに行かないと


今日一番のショックな出来事
ピンクシャンペーンの葉挿しっこが
ダメになってました
2年もかけてやっと大きくなったのに・・・
がっかりです。

そしてリラシナ×アガボイデス
色がおかしいのです
IMG_0602

中心部
IMG_0603

葉挿しっ子はこんな色
IMG_0607

IMG_0609
バイラス病なのかな?
もう少し様子を見ていきます。


お嫁に出していた寄せ植えが
1年過ぎて小さくなっています。
でも、お水を吸って
ちょっと元気になったかな?
IMG_0378

頑張って生き残った多肉たちは
入れてあげたい
桃太郎などを足しました。
IMG_0574[1]

回りにネックレスたちをしこんでいるので、
うまく育って欲しいです。

業者さんの寄せ植えは、
一番可愛く見えるように植え込むけど、
私はここから育つことを期待して作ります。
思ったとおりに育つとは限らないけど


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし