こんにちは(*゚∀゚)っ
あっという間に5月です。
テレビでは赤澤大臣が会見してます。
日本だけでなく世界中が大混乱・・・・・
これからどうなるんでしょう?
毎日毎日トランプ大統領の発言に
右往左往しなくてはならないのって
辛いですね
政治の世界は疎いのですが、
デマや嘘はダメでしょうと思うのですが・・・
世界平和はどんどん遠のいていくようです。
アエオニウム 水墨画の花が
先端まで咲き進みました。

別の鉢でも咲き始めています
![IMG_4806[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/5/0/50d3b9e9-s.jpg)
これは何だろ?
水墨画ではないはずだけど、
やはりお花は同じですね
アエオニウムの花は堪能したので、
もういいかな(笑)
株は葉っぱを落として、ヨレヨレです。
やはり情報どおり枯れてしまうのかな
昨日はお天気が下り坂ということで、
早朝より庭に広げたミニ多肉トレーを
何とか整理しました
1トレーにつき
1ポットお気に入りを紹介します。

野兎です。
月兎耳(ツキトジ)ほど大きくならないので、
寄せ植えに入れると可愛い


シャイニングパール
葉挿しっ子も輝いています。
日差しを浴びるとキラキラしますね


エレガンスブルーの葉挿し
ぷくぷく具合が気に入っています。


オウンスローは葉っぱが厚くて
存在感がありますね


エルフストーンの葉挿しが沢山ありすぎて
まとめて植えたら、もう限界っぽい


ジャガローズ
綺麗な形のエケベリアです


マリベルが何とか復活しました


やはり異彩を放つシャルモン
血斑は少しになりました。
胴切りしようと思います。


初めてネットで狩ったスイレン
葉挿しでふやしています。


初めて狩ったマディバが大きくなって
ある日ジュレって大ショック
何とか葉を数枚とって葉挿ししました。
怖くて乾燥させすぎて成長が遅いです(笑)
いくつか鉢ができたので、
十分給水させていこうと思います


月迫のバラ(ケッセルノバラ)は
子株がたくさん出るので
葉挿しっ子ではありません。
子株をとって育てています。
1個植えすると大きな株になりますね。

春秋が短くって、多肉植物が成長しないと
愚痴ばかりこぼしていましたが、
こうやって葉挿しっ子たちを見ていると
ぎゅうぎゅうになってるから
一生懸命成長しているんですよね

もう止めようかな?と
弱気になっていた多肉生活ですが、
これからもユルユルとやっていこうかな?
と思っています。
これからもよろしくお願いします
にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし

あっという間に5月です。
テレビでは赤澤大臣が会見してます。
日本だけでなく世界中が大混乱・・・・・
これからどうなるんでしょう?
毎日毎日トランプ大統領の発言に
右往左往しなくてはならないのって
辛いですね

政治の世界は疎いのですが、
デマや嘘はダメでしょうと思うのですが・・・
世界平和はどんどん遠のいていくようです。
アエオニウム 水墨画の花が
先端まで咲き進みました。

別の鉢でも咲き始めています

![IMG_4806[1]](https://livedoor.blogimg.jp/chikosanlife/imgs/5/0/50d3b9e9-s.jpg)
これは何だろ?
水墨画ではないはずだけど、
やはりお花は同じですね

アエオニウムの花は堪能したので、
もういいかな(笑)
株は葉っぱを落として、ヨレヨレです。
やはり情報どおり枯れてしまうのかな

昨日はお天気が下り坂ということで、
早朝より庭に広げたミニ多肉トレーを
何とか整理しました

1トレーにつき
1ポットお気に入りを紹介します。

野兎です。
月兎耳(ツキトジ)ほど大きくならないので、
寄せ植えに入れると可愛い



シャイニングパール
葉挿しっ子も輝いています。
日差しを浴びるとキラキラしますね



エレガンスブルーの葉挿し
ぷくぷく具合が気に入っています。


オウンスローは葉っぱが厚くて
存在感がありますね



エルフストーンの葉挿しが沢山ありすぎて
まとめて植えたら、もう限界っぽい



ジャガローズ
綺麗な形のエケベリアです



マリベルが何とか復活しました



やはり異彩を放つシャルモン
血斑は少しになりました。
胴切りしようと思います。


初めてネットで狩ったスイレン
葉挿しでふやしています。


初めて狩ったマディバが大きくなって
ある日ジュレって大ショック

何とか葉を数枚とって葉挿ししました。
怖くて乾燥させすぎて成長が遅いです(笑)
いくつか鉢ができたので、
十分給水させていこうと思います



月迫のバラ(ケッセルノバラ)は
子株がたくさん出るので
葉挿しっ子ではありません。
子株をとって育てています。
1個植えすると大きな株になりますね。

春秋が短くって、多肉植物が成長しないと
愚痴ばかりこぼしていましたが、
こうやって葉挿しっ子たちを見ていると
ぎゅうぎゅうになってるから
一生懸命成長しているんですよね


もう止めようかな?と
弱気になっていた多肉生活ですが、
これからもユルユルとやっていこうかな?
と思っています。
これからもよろしくお願いします

にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥
にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし
