こんばんは(*゚∀゚)っ


久しぶりの黒潮鉄道
小京都中村のラッピング列車です
IMG_4893

四万十川に降りてみました。
IMG_4896

川沿いを散歩してたら、
あまり見かけない樹木を発見
IMG_4903 (1)
可愛い木の実がたくさん見えます
IMG_4905 (1)
ヤシャブシ?
フラワーアレンジメントに使ったら
可愛いかな?ドライフラワーとか・・・

花期が終わり葉が展開したところのようです。
これから時々観察していこうと思います。
今までは草木が生い茂っていて
近くにいけなかったけど、
伐採のおかげで近くにいくことができます。
熟するのは10月ごろだそうから、
時々観察していこうと思います


うちのエゴノキは先端部まで開花
IMG_4886
下のほうは満開です
IMG_4890

IMG_4888
花も、この後の実も可愛い・・・
しかし、毎日花びらが落ちます。
落葉時の葉っぱも・・・落ちます
根付くと枝も大きく展開するので
お手入れは必要です


今日は少し大きめ鉢の多肉たちのご紹介
たっぷり水やりしました。
IMG_4918

ラブリーローズが
これから伸びていこうとしています。
いくら太陽にあてていても、
茎が伸びていく性質を持っています。
秋になったらカットして挿します。
葉挿しがよくでます
IMG_4920

七福美尼を大雑把にしたようなモリア
切っても切っても花芽・・・
IMG_4921

パールフォンニュルンべルグ
あってますかねえ?やっと覚えた(笑)
多肉の花芽は切ってしまうのですが、
これは可愛いのでそのままにしてます
IMG_4922

モーニングデュー
これも花芽が出放題
形がどんどん悪くなってしまいました
IMG_4923

ヒアリウムの葉っぱが伸びる季節。
IMG_4924

バケツのお水にしばらくつけて、
頭からシャワーをバシャバシャかけます。
黄砂の影響なのか、結構表面がよごれます。
今だけの大胆なお手入れです。
シャワーだけだと
水が十分染み込んでいないことがあります。

梅雨がこなければ良いのに
今夜から雨になるようです。


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし