こんばんは(*•ω•*)


温室の遮光が早すぎただろうかと
不安になっていましたが・・・
IMG_5057 (1)

IMG_5056
今日のお天気ならそうでもないみたい。
太陽が出ると暑いです


戸外放置のシュウレイが花盛り
IMG_5051

リースにいたっては
もじゃもじゃになってしまい、
放置してます
IMG_5050

梅雨になったら移動させようかな?
丸太寄せでもルビーネックレスが爆発
IMG_5048


これからの庭のお楽しみは紫陽花たち

ブライダルシャワー
2022年に購入た小苗を買って
何とそのまま地植えしてしまったもの。
説明をよく読んだら、
1年目は鉢で育てた方が良かったらしい
後の祭りでした(笑)
すごく大きくなってるけど、
この紫陽花の長所、側芽にも花を咲かせるには
地植えは向かないと思います
IMG_5063

ブライダルシャワー
挿し木二年目
たくさんつぼみがついて咲き始めました
来年は誘引して枝をたらして
側芽にもたくさん咲かせてみたいと思います
IMG_5059


シャンデリーニ
昨年開花株を購入したもの
まだつぼみが少ないけど、
無事咲くかなあ
IMG_5060[2]

シャンデリーニを昨年挿したもの
これは今年は咲かないかな?
IMG_5044

クリスタルベール2
先日購入した開花株
花終わりには挿し木するつもりです。
IMG_5061[1]

これらのラグランジアは、
側芽からも花を咲かせるという、
これまでの紫陽花とは異なる特徴があります。
剪定時期を急がなくても良いので
管理しやすいです

今のところ、
オーロランジュは持っていないので、
二年後くらいには育ててみたいと思っています
オーロランジュは1枚の花びらの中で
グラデーションが出るそうです。
すごいですね

紫陽花の世界はどんどん進化していくので
追い求めていたらきりがない。
と、わかっているつもりです。
わかっているんですよ


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし