こんにちは(*•ω•*)

少しでも老化速度に抗えたくて、早朝散歩しています。

IMG_6141
くろしお鉄道列車が
もう夏だなあとみてたら、
西日本梅雨明けだそうです。
空気が少し乾燥していて風もあり、涼しく感じます。

IMG_6145
道端の柿も鈴なり。
ビワやヤマモモも豊作みたいです。

IMG_6185
いつもの公園に到着です。
桜の下の紫陽花はまだ咲き始め。
日影なので綺麗です。
IMG_6180
真っ白な紫陽花が爽やかです。
こういう白系統の紫陽花は、やはり木陰が必要ですね。
うちは日差しが強くて、すぐ頭から日焼けしてしまい、
白紫陽花を育てることはあきらめました。
もうすぐ紫陽花の季節も終わります。
寂しいな

うちに帰ってオリーブの木に赤いものが・・・
IMG_6196

IMG_6194
グロリオサが咲き始めていました

多肉植物のピンクフリルも今頃咲き始めました。
ピンクフリルの開花は毎年少し遅め。
IMG_6167

今頃咲かれても困るのでカットして、
枯葉や多すぎる子株をとって、お水やりしました。

IMG_6169
ずいぶんすっきりした鉢

IMG_6172
夏姿のピンクフリル可愛くない・・・
こういう鉢も出てきました。

6月末で梅雨明けなんてビックリですね
多肉植物の夏が長すぎます。
これから3ヶ月の辛抱です。
お水をやらねば枯れるけど、
お水やりでジュレったりくさってしまうことも多々あります。
乾燥してるとダニもつきやすいのです
毎年悩ましい季節ですね。


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし
#ピンクフリル