手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

フラワーアレンジメント

どうしたいの?咲きたいの?花芽がすごいことに・・・・・

こんにちは

昨夜はものすごい激しい雨と風にビックリ。
今朝はみんなびしょぬれです。

ぶーぶー貧血になりそうなのをこらえて、水滴飛ばし。
ブロワー使ってても、つい自力でふいちゃいますね(笑)

デッキの多肉さんも放置さんも、ぷっくりです。


そんな中でも、セクンダさんはすごいことに
どっどうしたいの
DSCN4544


蕾はまだかたい・・・・・
DSCN4545


負けず嫌いなの?
DSCN4542


すごすぎる
DSCN4532


やっとここまで復活したチワワさん、咲かなくていいってば
DSCN4540

DSCN4539


も、桃ちゃんまで。。。。。
DSCN4543


お花は見たいものの、変身のすごさに戸惑うばかり
でも、カットする勇気もなく、呆然としている今日この頃です

最後に多肉のアレンジメントをのせてみます。

FSCN4511

DSCN4486

書道展の片隅に・・・・・


今は、
七福神とカリフォルニアサンセット、お役目を終えて干されています。
数日たったら、植えつけますね。


お付き合いいただいてありがとうございます


多肉のフラワーアレンジメントを研究中です!変かな?

こんにちは

今日はよいお天気です。昨日のような強い風もありません。
午後からも風がないといいな。

お墓掃除に行かなくては
まだまだお水が冷たいよお
実家と夫の方と、2つの墓守をしているので
将来はどうしたらいいのか、ときどき不安になります。
一人娘はお嫁にいって姓が変わってしまったしね。

まあ、今決めなくてはならないことは後回し、悩むのはやめよう

今度の連休は、お花の展示があるので研究中。
アレンジメントレッスンの教本どうりの作品を作れば、
そこそこのものができるけど、それは嫌なんです。
自分の物ではない気がする。
かといって自分でデザインしたものがどうなんだか、自信はない

本当の意見を言ってくれる人ってあんまりいないもんね

今度の作品は『多肉とフラワーのコラボ』
と、自分で言ってるだけです(笑)

DSCN4454


七福神とカリフョルニアサンセットをカットして、竹串に挿してます。
RSCN4469

DSCN4458

DSCN4457

チューリップと一緒に春を表現しました。
トルコキキョウとヒペリカム、白バラを使っています。
DSCN4463

多肉に興味ない方は、何だ変な植物な~って思うだけかも

花器は自分で作ったものを、あえて渋いものをあわせてみました。
やっぱり自信ない・・・かも・・・(笑)

まあ、もう少し考えて研究します。


見てくださってありがとうございます



イースターのリースアレンジです、卵が可愛い!

こんにちは

久しぶりにフラワーアレンジメントレッスンに行ってきました。
4年目に入った教室ですが、3月でいったん卒業することに・・・
4月からすごく忙しくなりそうなので
急に欠席すると迷惑をかけてしまうかも、と考えてのことです

なんだか寂しいなあ。
なんだかじゃなくて、すごく寂しい

何とか時間を作って続けたいけど、自分の努力ではどうしようもないことも。
また参加できる時も来ると思って、
4月から自己流で頑張ります(笑)

今日のお花はイースターのリースです。
多肉リースに凝ってる私にぴったり

でもお花が少なめだったので少し寂しいかも・・・

DSCN4334

カーネーションの陰に卵
ミリオクダラスは大好きなグリーンです。
でも、アップにすると松みたいですね(笑)
DSCN4356

マムとスターチスに囲まれて卵
DSCN4354

まるで本当の卵みたいでしょ
子どもの頃買ってた十姉妹やセキセイインコを思い出します
DSCN4336

テーブルにおいてみました。
けっこう可愛いですね(自画自賛)
バラが咲いてるともっと良かったのにな、と思います
DSCN4353

見てくださってありがとうございます

バレンタインのお花です!

こんにちは

もうすぐバレンタインデーですね。
お仕事をしていた時は、たくさん買っていたなあ
娘がいた時も、部活のみんなに配るチョコを作るの手伝わされて
大変だった~

今となっては懐かしい、いい思い出です。
今年のチョコは、旦那さんと義兄と娘のお婿さんと、そして孫のゆうちゃんに
自動車の形のチョコがセットになってるのを買いました。

いつもは、あまり食べさせてもらえないみたいなので
少しぐらいいいよね


朝から粉雪が舞ってすごく寒いけど
バレンタインのアレンジを作りました。

RSCN3978

DSCN3964

やっぱりバラは特別です。きれいですよね。
多肉のエケベリアは、このバラのような葉が素敵ですもんね
DSCN3967

金のチョコを挿してます。が、夫は毎年無反応
今年はどうかな?
DSCN3968

ロフォミルタス
わさわさしてるので、隙間を埋めるのにはいいかも。
DSCN3972

ヒペリカム
丸くて赤い可愛い花材です。大好き
DSCN3974

赤ドラセナを折りたたんで挿してます。
ドラセナを使うと、シックな感じで赤いバラが引き立ちます。
RSCN3977

その他、丸葉ルスカスやミスカンサス、
スプレーカーネーション、カスミソウなどを使いました。

バックです。
片面構成でも、後姿も大切に挿すようにしてます。
まあ、お花が足りない時は仕方ないけど
DSCN3971

旦那さんが少しは、ほめてくれるといいな
DSCN3964

このチラッと見える青い花器とテーブルも自作です。
上手とはいえないけど、自己満足です


皆さんのバレンタインデーが素敵な一日となりますように

ブログ見てくださってありがとうございます

ブルースター(信じあう心)・高知県芸西村で栽培してます♡

こんばんは

今日はフラワーアレンジメントにブルースターを使いました。

花言葉は『信じあう心』

高知県芸西村で栽培されています。
数年前からウェディング用に人気が出ています

サムシングブルーとしてもぴったりの
とてもきれいな色です
品種改良されて、水揚げもよくなりアレンジしやすくなりました。

RSCN3827

可愛いでしょ?
でも1本しか手に入らなくて・・・・・

DSCN3824


小菊とミリオクラダス(アスパラガスの1種です)
もさもさして大好きなグリーンです。
RSCN3828

フリージア
まだ蕾です。
FSCN3829


全体としてはこんな感じのテーブルフラワーです。
DSCN3817

ブルースターを見かけたら、ぜひ一度手にとって見てください
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
  • 桜牡丹と葉牡丹 どちらも可愛い季節です♥
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ