手づくり 日々の暮らし

高所より転落、第1腰椎を圧迫骨折しました。 いろいろ病気を抱えていますが、結構元気になってます。 数年前から多肉植物を育てていましたが、かなりの鉢がダメになってしまいました。復活できるかどうか、再生の日々を記録していきたいと思います。

園芸

クリスタルベール2と多肉丼

こんにちは(*•ω•*)


連休も今日で終了ですね。
明日から仕事は・・・退職してるけど
おばあちゃん仕事が復活です

まごちゃん1号は何とか中学校1年生。
中学生ともなると、いろいろ忙しいので
ばあちゃんは卒業かと思っていましたが、
下校してまっすぐやってきます。
お風呂におやつもあるしね(笑)

Yシャツのアイロンがけが加わりました


ここ数年の園芸マイブームは
アジサイ
欲しいなあと思っていた
ラグランジア クリスタルベール2
やっと見つけました
IMG_4984

IMG_4985
咲き始めの枝も少しあります
IMG_4986
普通の紫陽花は枝先に花が咲くのですが、
クリスタルベールは側芽からも花が咲きます。
葉っぱが小型で蒸散量が少なく水やりが少し楽です。
土壌のpHによっては
青と紫とピンクが混じり合うとのこと
この鉢は小さいのでブルーのみ。
来年挑戦です


大型鉢の多肉丼に水やりしました。
セリアのビオラ鉢などです。
これ以上大きな鉢は持てなくなります
IMG_4976

ヘリワクスン
IMG_4982

雪雛
IMG_4981

トゥインクルスター
IMG_4980

バイネシー
IMG_4979

マローム
IMG_4978

マローム2
IMG_4977

増えやすくて丈夫な多肉を丼にしています。
混み合っている葉っぱは
外側からむしっておきます。
戸外放置なので梅雨に蒸れてダメになることも
あまり悲しくないように、
すぐ復活できる多肉を使っています


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし






モッコウバラとの別れ

こんばんは(*•ω•*)


モッコウバラが散り始めました。
お隣との境際にあるので、
風で花びらが入りそう・・・・・

ほとんどの枝を落として
少しだけ残しています。
IMG_4647

満開時
IMG_4383
1日かけて伐採しました。
お隣をのぞいたけど、
花びらはあまり入ってません。
でも、だんだん手も痛いし、
剪定が大変になっていたのです。
引っこ抜くのはできませんでした
IMG_4501 (1)
こんなに綺麗な花を見せてくれていたのです。
すべてをないものにするのは
しのびない

ご迷惑にならないように、
復活したら少しだけ咲かせるようにします。
こんなに切ってしまっても
復活できるのかなあ


おもしろい花芽が見つかりました
デュビア
IMG_4672

寄せ植えから出てきていたんですね
IMG_4667

以前はすぐカットしてしまいましたが、
今回観察してみようと思います


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし


庭の改造と可愛い多肉たち

こんにちは(*•ω•*)

今日は眼科の定期健診日。
いつもながら病院に行くのは苦手・・・
疲れます
主治医が変更になったので
慣れないせいもあるかも
今の病名は
白内障・緑内障・黄斑前膜・近視・ドライアイ
もちろん老眼にもなってますね(笑)
これ以上増やしたくないんですけど


今お庭を改造しています。
ここ10年くらいは
多肉があればいいと思っていましたが、
最近の育てにくさにがっかりしてしまい、
お庭も作ろうかなと・・・
重たい石などはもてないので、
一番軽そうなもので仕切りをしています。
IMG_3115
曲線が難しい
IMG_3114
いつ気持ちが変わるかも知れないので、
モルタルで固めてません。
穴を掘って土で固めてます。
ゴムつちで叩きながら組んでいきます。
以前住んでいた家の築山も
穴を掘って石を半分埋めて
土で固めて作りましたが頑丈です
今回の完成は
いつになることやらですが

お水をすった多肉たち
チワワリンゼ
IMG_3094

モモタロウ
同じものでしょ?と思いますが、
販売されてた札の名前を
葉挿しっ子にも残しています。
桃太郎は謎多き多肉です
IMG_3093

シャイアン
IMG_3085

ショコラブリック
赤みが消えてきました。
紅葉が綺麗な多肉です
IMG_3083

シルエット
ピンクがとても可愛いし、形も
IMG_3082

タイニーバーガー
紫がかった綺麗な色です。
IMG_3081

ブルーサプライズ
IMG_3078


モンロー
IMG_3077

セクンダ
これも桃太郎と並んで謎が多い
IMG_3075

今夜は雨になる予報。
いくつか鉢を雨ざらしにする予定
ゆっくりお水を吸ってくれたらいいのですが
さてどうかな


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし


美しいエボニーとビオラとアリッサム

こんばんは(*•ω•*)

今日の多肉はエケベリア
ますます美しいエボニーです。
左は魅惑の宵、
別名は・・・いろいろありました
右2鉢はエボニーです。
大きくなってます。
違いは・・・わかりません
全部同じなのかも
IMG_2388

エボニーの葉挿し
戸外放置で少し赤くなりました。
秋、太陽にあまり当ててなかったかな?
IMG_2389

ロビン×ワイルドコロラータ
なかなか良い色ですね。
ロビンはどこへ行ったやら
IMG_2403

リンゼアナ×エボニー
IMG_2399

赤い星
IMG_2401

アガボイデス系の多肉を調べると、
いろいろ種類があるんですね。
特徴のある葉っぱが魅力です

とりあえずエボニーを増やそうかな(笑)
IMG_2396

1月末のビオラ
IMG_2415

IMG_2414

IMG_2412

きれいに咲いてくれていますが、
アリッサムが元気過ぎて
ガーデンシクラメンなどは
寄せ植えしたらダメですね(笑)
IMG_2394


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし


紫陽花の植え替えとオパリナ

こんにちは(*•ω•*)

朝から北風が冷たい
さすがに一月末は冬真っ只中です。
最低気温2℃最高気温7℃の予報

やっと紫陽花の植え替えと寒肥を
与えました。
IMG_2347

IMG_2345

IMG_2344
全部咲くことはないと思います
挿し木やりすぎ(笑)
根っこが出てるのをみたら、
見捨てられなかったのです


今日の多肉はグラプトベリア
オパリナです。
IMG_2332
ぷっくり肉厚の葉っぱが
ホワイトパウダーに覆われて
ブルーとピンクのコントラストが
とっても可愛い
寄せ植えにたくさん入れています。
IMG_2331

IMG_2333

IMG_2337
寄せ植えの中で成長してくれるので、
嬉しい多肉です。

昨年葉挿ししておきました。
ハウスの日陰ではこんな色
IMG_2335

寄せ植えは基本戸外放置なので
その方が色がきれいですね
もう少し葉挿しで増やしておきます


にほんブログ村に入りました。
ぽちっとよろしくお願いします。
とても励みになります♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

#多肉植物 #多肉植物のある暮らし
#多肉植物が好き #多肉植物の寄せ植え
#植物のある暮らし #小さな庭のある暮らし





QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
手づくり 日々の暮らし - にほんブログ村
メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ヒアリウムの悲劇と私のアナベル
  • ハイドランジア マクロフィラ レンブラントシリーズ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ